豊受神社(とようけじんじゃ)は、北海道厚岸郡厚岸町字太田村1番地甲43号にある神社で旧社格は村社。御祭神は豊受大神(とようけのおおかみ)で例祭日は8月16日。 厚岸市街地の手前(釧路側)の集落から山の方へ2kmほど行った場所にあり、旧太田屯田兵村の守り神です。神社は鳥居と社殿のみといった寂しさがありました。 厚岸町太田地区 太田地区は厚岸湾から北方約5kmにある根釧台地の南東端に位置する集落で碁盤の目状に配置された道路が特徴的な屯田兵村が基盤となっています。 明治23年(1890)6月、山形・新潟・石川・福井・宮城・和歌山・兵庫・山口八県の士族440戸が移住し太田屯田兵村(おおたとんでんへいそ…