[英語表記] Local Finance Bureaus 財務局は、日本の財務省の地方支分部局。 財務省の総合出先機関として、また、金融庁からの事務委任を受け、財政、国有財産や金融等に関する施策を実施する。 健全な財政の確保、国の資産の適正な管理、金融機能の安定の確保、金融サービス利用者の保護及び金融の円滑化並びに財務省及び金融庁施策の円滑な浸透と施策への反映のために地域において業務を遂行することを目的として設置されている。
なお、沖縄県については、沖縄総合事務局財務部が所管する。
Youtubeでは、廃虚施設での心霊動画が目に付きます。建物に無断で侵入した場合はどうなるのでしょうか。私は以前、廃虚となった国の建物に侵入したことがあり、警察による家宅捜査が行われたことがあるので、その時の経験を踏まえて、この動画がお役に立てればと思い作成しました。 それでは、順を追って、説明していきます。 私の動画はすでに削除してありますが、当時、廃虚探索をして、ユーチューブに動画をアップしていました。 廃墟となった建物は、中国財務局松江財務事務所が管理していました。 敷地にはロープが張られ、立入禁止の看板もありました。この時点で、誰かが看守していると想定できますが、建物には施錠されていま…
2024年4月7日の朝日新聞の社説に「ブラタモリ 独自の探求を楽しもう」というのがあった。 そこに「ブラタモリという言葉は、野外活動が必要な学問を社会に広げる活動の代名詞でさえある。」「興味のおもむくまま自分なりの「ブラ」を深めるのは、きっと楽しいだろう。」と書かれていた。 「ブラ」と言う言葉だけだと別なものを想像してしまいそうだが、自分は「ブラ○○」を楽しんでいる。 ということで、それにあやかってタイトルにブラを付けてみた次第である。まだ紹介できていないが、渋谷区の旧山手通り沿いある東京府章がついているマンホール蓋を何枚か発見している。 その旧山手通りを探索しているとキニナル境界石がいくつか…