昭和の政治家。東大卒。 大蔵官僚として活躍し、昭和12年の林内閣で大蔵次官となる。 その直後の近衛文麿内閣で蔵相。 昭和16年には東条内閣の蔵相となり、戦時経済を取り仕切った。 そのため戦後、A級戦犯となり、終身禁固刑を宣告された。 復権後、池田内閣内閣の法相となり、戦後政界の重鎮として 長きに渡って活躍した。 昭和47年、政界から引退。