少年ジャンプの新人漫画賞。年2回、公募による読切作品を選考する。 1974年下期より手塚賞のギャグ漫画部門として設立された。
赤塚不二夫の名を冠してはいるが、赤塚も名前を貸しているだけに等しい。 主な受賞者に小林よしのり、江口寿史、ゆでたまご、にわのまこと、ガモウひろし、うすた京介などがいる。
関連:漫画/漫画誌/雑誌/集英社/週刊少年ジャンプ/月刊少年ジャンプ/新人賞
こんばんは。 にかどくです。 おぎぬまXさんの『爆ぜる怪人 殺人鬼はご当地ヒーロー』を読了してので、 今回はこちらの作品の感想を書いていきます。 (Amazonにリンクが飛ぶようになっていますが、本ブログ管理者の利益にはなりません。) 著者紹介 概要 感想(※ネタバレ含みます) 最後に 著者紹介 本作の著者はおぎぬまXさんです。 1988年、東京都生まれ。元お笑い芸人。 ギャグ漫画家として2019年に『だるまさんがころんだ時空伝』で第91回赤塚賞入選。2021年には『ジャンプSQ.』(集英社)にて『謎尾解美の爆裂推理‼』を連載(同社より単行本も刊行)。また、ジャンプ小説新人賞2019・小説フリ…
今回は前回の記事で少し触れた電子書籍の合本の紹介の兼ねてこちらの作品を紹介したい BOMBER GIRL(94年7号~17号) にわのまこと 左は気にしないように 合本とは何かという事を改めて説明すると、複数の単行本を1つにまとめた電子書籍である。内容に関しては通常の電子書籍と読み比べてみたところ、そのまま詰め込んだだけという感じで違いは見られなかったのだが、特性上総ページ数が多くなってしまうので只でさえ電子書籍ではやり辛い飛ばし読みや、読みたいところを探して読むという行為が更にやり辛くなるという欠点がある。また、合本は単行本が複数出ている作品、作者の作品を例に挙げると「超機動暴発蹴球野郎リベ…
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
『コンタクティ~』【読切漫画:16ページ】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━『コンタクティ~』 【読切/16ページ(+カラー表紙はWEB用に追加)/2013年?頃制作】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『コンタクティ~』について この読切はたしか2013年頃? 投稿持ち込み用に描いたたものです。年数あいまいでスミマセン…。 制作当時の背景を少し書いていきます。 2008年前後に某誌Jの赤塚賞佳作を受賞後、2009年前後に別の某誌R(休刊)でショートギャグ読切のアンケート対決企画モノで既にデビューはしてましたが、アンケート投票数で負けてしまい その雑誌の担当さんから 「うち…
5chアニ速眩しい理由じゃなくて5chアニ速ものを知らん奴だネ5chアニ速ものを知らん奴だネ5chアニ速偉大な相手というのは輝いて見えるものだヨ5chアニ速まぶしい理由の方は訊いてないんですけど?5chアニ速眩しい理由じゃなくてコレが誰なのかを知りたいんですけど?5chアニ速これはまたものを知らん奴だネ5chアニ速偉大な相手というのは5chアニ速輝いて見えるものだヨ5chアニ速堂々巡りはやりたくないんですけど?5chアニ速だから誰なのか教えてほしいんですけど?5chアニ速特記戦力にも載らないような人の事は知らないから自己紹介してほしいんですけど?5chアニ速ものを知らん奴だネ5chアニ速ユベン…
小畑健と言えばジャンプの黄金期終焉後のジャンプを引っ張った立役者の1人であるが、黄金期においては原作に恵まれなかった事もあって短期終了続きの苦闘の時期であった。当ブログではそんな小畑健の作品をこれまで何度か取り上げてきて、その黄金期における短期終了作品は既に全部紹介済みである …のだが、実は1つ未紹介の短期終了作品があった。などと言うと矛盾しているように思えるが矛盾している訳ではない。何故ならば、確かにジャンプの黄金期における小畑健の短期終了作品は全部紹介したのだが、「魔神冒険譚ランプ・ランプ」の紹介記事で触れたように小畑健名義ではなくそれ以前に別名義で連載した短期終了作品があるからだ sha…