今年も梅雨入り9月までは望遠鏡もお蔵入り、と思っていたところ、意外な晴れ予報。どうせ夜はだめだろうと思いつつ、とりあえずいつもの場所へ。22時ころまで待っていると、どんどん雲が切れてついにM101の撮影を開始した。 もちろん話題の超新星が狙いで、最初にPen-Fで可視像撮影。次にカメラをEPL5赤外改造を付けて撮影し、深夜2時に終了。帰りはずっと下り坂だったが、なんと燃料計は黄色表示でひやひやしながら帰宅した。(Cerestron C8N, EQ-5 GOTO + PHD2自動ガイド) 左は6月16日23:15~23:58までの間の60sec撮影×17枚をスタッキング処理。ISO25600でU…