カプコンより1991年10月4日に発売されたスーパーファミコン用アクションゲーム。 Wii/Wii Uのバーチャルコンソールで配信されている。 魔界村シリーズの第3弾。魔王ルシファーにさらわれたプリンセスを救出するため、騎士アーサーを操作して魔界の魔物たちを退治していく横スクロールアクションゲーム。 アーサーの鎧が「鋼の鎧」「青銅の鎧」「黄金の鎧」の3種類に増え、新アクションとして2段ジャンプが可能になった。
超魔界村
超魔界村R
こちらからも視聴できます #01【超魔界村】負けられない戦いがここにある…!!【鈴原るる/にじさんじ】鈴原るる lulu suzuhara【にじさんじ所属】超難易度…?鬼畜ゲー?【超魔界村】プレイします…!!!!#レトロゲームプレイ動画イラストタグ #るるのアトリエ配信タグ #すずはライブ絵文字 🎨にじさんじ新人ライバー鈴原るる。女子大に通う大学2年生。世間知らずなところを直そうと、配信を始めた。歌うこと... 381 2019/05/03(金) 22:37:05.45 ID:HYVEerxR0 るーるるの超魔界村が楽しみなんだ 483 2019/05/03(金) 22:41:49.16 ID…
【超魔界村】あえて「帰ってきた」じゃない方をやる人 をぜひご覧ください。 https://youtu.be/Kvh5p65Actc 発売したばかりの『帰ってきた魔界村』ではなく あえて『超魔界村』のほうをやるという。 そういう人。
今回も買いたいものの記事。 前回に引き続き、アドバンスのソフトを見ていきたいと思いますね。 では、早速いきましょう。 トマトアドベンチャー トマトアドベンチャー 任天堂 Amazon 715円 今回、最初のソフトはトマトアドベンチャー。 こちらは任天堂から発売されたRPGなんですが、操作性的にコマンド入力が求められるなど、アクションにも近い要素も取り入れられている作品になりますね。 オムライスにひたすらケチャップをかける、独特のCMを覚えている人も多いかも知れません。 実物の値段は2,500円程と、なかなかの値段がついています。 ファイナルファイトONE ファイナルファイト ONE[WiiUで…
「ニュージーランドストーリーDS」は、2007年に発売されたニンテンドーDSソフト。 PCエンジンやメガドライブ時代からもある古いゲームを現代的にアレンジして誕生したのがDS版であるが、それも今となってはかなり昔のこと。 このゲームを買って遊ぼうと思った理由は、とにか可愛いから。ジャケットに写っている可愛いキャラには心惹かれるものがある。 このゲームだが、現在ではDS版が結構値上がっているとか聞く。中古値が新品定価の倍くらいつくのではなかろうか。可愛くて楽しいものなので、大事に買って持っていても損はないと思う。高いくせに中身はクソっていうレトロゲームははっきり言ってたくさんある。 タイトルの通…
タイトル 超魔界村 メーカー カプコン(CAPCOM) ジャンル アクション 発売日 1991/10/04 (平成3年10月4日) ハード機 スーパーファミコン(SUPER FAMICOM) 超魔界村 - Wikipedia 1/10 2/10 3/10 4/10 5/10 6/10 7/10 8/10 9/10 10/10 【みんなのコメント】 ・昔挫折したので買いなおした。 何度も何度も繰り返し、上手くなる 最高のゲーム。 ・難しい、とにかく難しい。 ・エンディングを見れた時の喜びは とてつもなくやばかった。 ・マンネリ化を防ぐための様々な ギミックが用意されている。 やっぱりいい出来。 …
『大魔界村』 1989年発売/メガドライブ/アクション/株式会社セガ・エンタープライゼス カプコン謹製の激ムズアクション、『魔界村』の3年後を描く続編。家庭用ゲーム機への移植はメガドライブが初で、容量に苦労したらしくアーケード版と比べるとところどころ簡略化されているところはあるものの、それでも時代を考えればこのクオリティの高さは驚愕的ですらある。 難しさ的には『超魔界村』よりもやや上辺りで、頑張ればクリアできなくもない程度。FC版初代の難易度が狂っているだけとも言えるが。 迫力のパッケージイラストは開田裕二の手に寄るもの。 上下への攻撃、魔法といった新アクションを習得。上下撃ちは便利過ぎたせい…
激レアなゲームをどんどん調べていこう 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そんな時に、 「え?こんなに値段が上がってるの?」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 (憧れのゲームが下がっている時は、安く買えるので逆に嬉しいです) そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 …
買って後悔するより 買わないで後悔するほうが 何倍もダメージが大きいと気づく 私はプレミアソフトを調べるのが好きです なので、暇があると ずっとプレミアソフトの値段を調べています そして最高に楽しいです そんな時に、 「こんなに値段が上がってるの!!」と驚くことがあります。 数百円や1000円前後で買えたのに、 値段がいつの間にか上がっていて、ビックリする。 こんな衝撃です。 そして、そんな衝撃は、 昔のゲーム機であればあるほど大きいです。 つまり、 このブログの読者層である 30代、40代の方が最も遊んでいたゲーム機です。 ですので、私と同じように 衝撃を受けてもらえると思った訳です。 そし…
令和4年1月2日 今日は、スナイパー釣行記の更新を行いました。 平成28年からスナイパー釣法に入門してから、パッとした結果を残していませんが、 ノートが一杯になったので、2冊目になります。 釣れないデータばかり集まっています・・・ スナイパー釣行記については、 一年前の令和3年1月19日に発売されたこちらをご覧ください。 (念のため申し上げておきますが、画面右の「おまる」をみても釣りはうまくなりません) ちなみに、令和4年1月19日発売の「渓流2022」では、 尺上釣り太郎師匠が尺上を釣りまくった記事が記載されているという話ですよ。 発売が楽しみですね。 私と息子は、年末に買ったゲームの連射パ…
あけましておめでとうございます。どうも皆さん、せいやと申します。2021年では33タイトル中4タイトルレビューを書くことができました。しかし、まだまだレビュー記事を書くスピードが甘いですね。今年も記事の投稿がストップしないようぼちぼち頑張っていこうと思います。去年クリアしたゲーム一覧と今年の抱負、プレイする予定のゲームの一覧を報告いたします。2022年も「まったりせいや組」をどうぞよろしくお願い致します。 2022年の抱負 2021年プレイ済みゲーム一覧 ※計33タイトル 2022年プレイ予定ゲーム一覧 インディーズタイトル 企業タイトル 関連リンク 2022年の抱負 今年もゲームクリアレビュ…
どうも,ハルリンです。 2021年も終わりますね。今年はどんな年でしたか? 私はいわゆる「厄年」というやつで, ・適応障害と診断を受けた ・大学院を退学した というようなそれなりの人生(挫折?)経験をさせてもらいました。 しかし,辛いことがあった分,なにか自分の好きなことをやりまくろうと思い,狂ったようにゲームをプレイしました。 友人の「きのぴん氏」と毎週のようにドライブに行き,数々のブックオフやゲオ,ゲームショップを巡り巡って,昔興味があったけど,手が出せなかったゲームや,きのぴんがクリアを諦めて私にプレゼントしてくれたゲーム,かなり前に買っていたけど積んでいたゲーム。それらを片っ端からやり…
おひさでございます。紫呉(しぐれ)といいます! 本日は、自分の好きなゲーム実況グループ「三人称」さんの実況動画で2021年のおすすめ動画を紹介したいと思います! ちなみに、2021年(12/19現在)に見ている動画は前のブログ投稿時に記載しているので気になった方はぜひ見てください! 今回は、3人もしくは2人でやってた実況動画のみになります。 (ソロ実況はそのうちまとめて書くかも) まぁ、正直全部面白いといっても過言ではないのですが! 特に好きな動画の紹介になります。ゲームジャンルがダダ被りになる可能性大きいですが、ご了承ください! 目次 ①帰ってきた魔界村 ②オーバークック2 ③お前らやっぱ自…
1992年に中学に入る者って小中でファミコン~スーファミ、途中友達の家でメガドラとかに触れつつ高校くらいでプレステを遊び倒して大人になったわけじゃないですか。 そうなると否が応でも当時死ぬほど耳に入れてた音楽聞くと 「うっわ、なっつ!」 ってなるのは仕方が無くて。 YouTubeのおススメでどういう流れか、ファミコンのドラゴンボール神龍の謎のBGM集が流れてきまして。色々ゲーム音楽うpされてるチャンネル(こちら)で久々に色々聞きまくってしまったので、その中で 「やっぱこの曲いいよなー」 と再確認した10選と、おまけで 「曲は全然印象に無いけど、やり倒した/好きだったゲーム」 「えこんなゲームあ…
皆さんこんにちはきよさばです。 本日の地元の天気は晴れ。 今日も寒いですが、換気する時は我慢ですね。 さて、今日は昨日作成した記事の連絡が来ました。 結果としては修正作業でしたが真摯に受け止め、対応します。 土曜日勤務となりましたが、活力がある限り頑張ります。 今回は日常面とお魚の塩焼きを夕食に決定しましたので、こちらをご紹介します。 それでは始めましょう。 昨夜は遊び過ぎました・・・ 昨夜は普段通りABEMAを観ながら、レトロゲームをプレイ。 スーパーファミコンミニでFF6と超魔界村、ファミコンミニでメトロイドと魔界村を、 遊んでいました。 ちょっとやり過ぎました。 魔界村は心が折れない限り…
ファイナルファンタジー ファイナルファンタジーV スクウェア ファイナルファンタジー7 ファイナルファンタジー8 ファイナルファンタジー9 ポケットモンスター緑(赤) ドラゴンクエスト1 ドラゴンクエスト2 ドラゴンクエストV 天空の花嫁 エニックス ドラゴンクエストVI 幻の大地 エニックス ドラゴンクエスト7 ドラゴンクエスト9 スーパーマリオワールド 任天堂 アクトレイザー エニックス スーファミ ポピュラス イマジニア スーファミ ファイナルファイト カプコン スーファミ ゼルダの伝説 神々のトライフォース 任天堂 がんばれゴエモン〜ゆき姫救出絵巻〜 コナミ 超魔界村 カプコン スーパ…