“虫送り” の行事のようだ 田植の終る五月下旬から六月にかけ、津軽地方では五穀豊穣、無病息災を祈願し「虫送り」の行事がある。上の写真は車力村(現つがる市)で撮影した覚えがある。後方の平野には青々とした水田が広がっている。 巡見使? 津軽藩の殿様だか幕府の巡見使だかに扮した、紋付き袴姿のおっちゃん。なかなか堂に入っている。お神酒を飲みすぎないようにね。今年の作柄の予想は? 軽トラに跨るよりは、馬か籠に乗っていて欲しかったなぁ。 太刀振り踊り? 若い男が女のような装いで杖(太刀?)を持ち踊る。如何なる祭りかは尋ねていないのではっきりしないが、虫送り行事での “太刀振り踊り” とはこれのことか?津軽…