僕の勤める会社は、新卒採用はありません。 また、最初から正社員雇用もありません。 部署によって、アルバイトからだったり、契約社員からだったり、と違いはあるものの、非正規雇用から始まるのは共通です。 正社員としての雇用は、それらのアルバイトや契約社員が、数年間を地道に勤め上げた後、上司からの推薦という形で機会が訪れます。 もともとの採用時に資格や学歴を必要としませんので、正社員として登用する際も、業務の実績と、主には面接です。 まぁ、なので予定調和的なところが全くない、と言えば、嘘になります。ですが、少なくともコネとかそういう話ではなく、求められているからこその出来レースというのが、あったりする…