平成、令和の時代の歌に慣れてしまうと、昭和時代の歌は、なぜかゆっくり、のんびりしているような印象を受ける。その当時は、それが当たり前で違和感もなかったが(笑)。 ヒット歌謡曲をそのまま映画化することが多かったようだ。もっとも、曲は知っていていつでも歌えるものの、映画は全く見ていなかったが…笑。下に紹介する動画(映画)も見ていない(泣)。 松原智恵子編① www.youtube.com 「チャペルに続く白い道」:青春歌謡映画の傑作とされる1本。松原智恵子がお嬢さんといった印象で品があった(笑)。 松原智恵子編② www.youtube.com 「恋人をさがそう」:大学受験を控えていたラグビー部の…