1913〜1998 歌舞伎研究家。歌舞伎研究に民俗学の成果をとりいれ、新しい研究方法を確立した。
北海道札幌市生まれ。1939年早稲田大学国文科卒業。早稲田大学名誉教授・舞踊学会名誉会長。 著書に『おどりの美学』『かぶきの美学』『かぶき様式と伝承』『かぶき論叢』『童子考』『和数考』『郡司正勝刪定集』(全6巻)他多数。