Thurn und Taxis
2006年のドイツ年間ゲーム対象受賞作品。 ドイツ国内に郵便網を作ってゆく手札マネージメントゲーム。
各プレイヤーは、自分の手番に以下の順序でプレイを行なう。また各ターンにつき1回だけ、「公人の助け」(特殊能力)の利用を宣言できる。
以下の条件でゲームを終了する
そのラウンドを最後まで行ない、馬車とボーナスタイルの合計から残った郵便局の個数を引いて得点とする。
馬車 タクシー自動車象 馬車(チェコ、2005年) 馬車(ばしゃ)とは、人を乗せたり、荷物を運搬したりする、馬などに引かせる車である[1]。ウマだけでなく、ロバやラバなどに引かせることもある。 現在は世界的に自動車にとって代わられつつあるが、農業の機械化が進展していない国や地域の農村部では、現在でも荷馬車を日常的に見ることができる。 歴史 紀元前 ヒッタイトのチャリオット。古代エジプトのレリーフ 轀輬車(中国語版) - 秦始皇帝陵兵馬俑坑出土兵馬俑 馬車がいつ何処で発明されたか明らかではないが、(紀元前2600年から紀元前1800年あたりの)インダス文明の遺跡であるハラッパーからは、轍(わだち…
こんにちは。いつもお越しくださる方も、初めての方もご訪問ありがとうございます。 今回はヨシフ・スターリンの英語版Wikipediaの翻訳をします。翻訳のプロではありませんので、誤訳などがあるかもしれませんが、大目に見てください。翻訳はDeepLやGoogle翻訳などを活用しています。 学問・思想・宗教などについて触れていても、私自身がそれらを正しいと考えているわけではありません。
23時半くらいに寝ました。2時半に目が覚めてまた寝て、3時半にトイレに起きた。そっからは寝て起きたの繰り返し。起床は5時14分だったか。 なんかおかしいなと思ってたら、薬飲み忘れて飲んだのが8時半くらい。ダメじゃん。 新ありなって誰?面は同じなので改名したみたいね。検索してもそうらしい。 事務所移籍で名前が変わるケースってのはときどきあるようだけども、ここまで有名な人でも改名ってあるんだねぇ。浅田結梨は改名したら同じ名前のすげーのが出てきちゃったので失敗した例かねぇ。そしたらこの人もゆーりまんに改名してましたわ。 七海ルート終了。もうちょっとボリュームあるかなと思ったらそうでもなかったわ。これ…
今年の後半戦は、都内ではウィズコロナを中心とした対応となり、都内の感染者数が2万人台でも段々普通になってきました。 しかし、そうした状況の中、父親の具合が悪くなってきたことと、仕事もかなり忙しくなってきたため、なかなかボドゲカフェに行けなくなりました。昨年は、ボドゲカフェには7回行っただけです。 そのため、ほとんど自宅かアプリでのプレイとなっております。また、自宅でのプレイも、長男(中2)は勉強を頑張っておりあまり参加したがらず、二男(小2)との2人プレイかソロプレイが中心となります。 そうした理由もあり、四半期ごとの感想を書く気になれなかったことをご了承ください。 さて、2022年を振り返え…
啓蒙の光で古い権威を打破するヨーゼフ2世 民衆皇帝、ヨーゼフ2世 偉大な母帝、マリア・テレジアの薨去後、単独統治者となった神聖ローマ皇帝ヨーゼフ2世の啓蒙主義的改革を引き続きみていきます。 ローマ教皇を驚愕させた「宗教寛容令」は、ハプスブルク家領内の中央集権化を進めるとともに、フス戦争以来、長年抑えつけてきたボヘミアのプロテスタントに、商工業での活躍が認められることとなりました。 ハンガリーのように、大貴族はカトリック、中小貴族と農民はプロテスタントが多い地域では、まさに賛否両論でした。 ハイドンの仕えたエステルハージ侯爵は、ハンガリー最大の大貴族ですから当然反対でしたが、一方で歴世ハプスブル…
W・シヴェルブシュ (加藤二郎訳)『鉄道旅行の歴史 – 19世紀における空間と時間の工業化』(法政大学出版局、1982年)、第三章 鉄道の空間と鉄道の時間 (49-60頁)。 本書は、Schivelbusch, Geschichte Der Eisenbahnreise (1977)の全訳、つまり、ドイツ語原書からの邦訳である。 19C初頭において鉄道の働きを言い表す共通表現=「時間と空間の抹殺」 イギリスの初期の鉄道の平均速度は20-30マイル(32-48km/h)=従来の郵便馬車の速度の約3倍。 →時間の短縮=空間の収縮 (街道は時間的に1/3に短縮される。) →英国全土に鉄道網が敷かれる…
ピアニストのサー・アンドラーシ・シフが2年半振りに来日、10月27日(木)大阪、10月29日(土)北海道・札幌、11月1日(火)と4日(金)が東京・東京オペラシティ コンサートホール、11月3日(木・祝)埼玉・所沢市と巡回して演奏会を開きました。その最終日公演(11/4東京)を聴きに行きました。 〈演奏者メッセージ〉 今回の演奏会は、確かに私が普段おこなっているレクチャーやレクチャー・コンサートの延長線上にありますが、それだけにとどまりません。このアイデアが頭に浮かんだのは、私たち演奏家が演奏する機会を失ったパンデミックのさなかでした。クラシック音楽には、どんな未来が待っているのでしょう? 昨…
2019 年に発売された本であるが,GAFA のような企業を青田買いするため『10 年後の GAFA を探せ 世界を変える 100 社』(日経ビジネス,日経BP,2019年6月24日)を読了。 本書に登場した 100 社の中から,気になった企業は以下のとおり。 Slack,BizReach,Udemy のサービスは,私自身も利用している。 また,freee,NIO,Uber Technologies は,わずかばかりの株式を保有している。 インビジョン(InVision) スラック・テクノロジーズ(Slack Technologies) オートメーション・エニウェア(Automation An…
21時過ぎに寝たんだよ。2時過ぎにトイレに起きて、あとはずっと寝てました。起床は5時半くらい。 ふつーなら日曜日はそのまま洗濯機を回すのですが、うっかり忘れてしまいましてねぇ。朝食後にやっと思い出して洗濯。靴下が2足足らないと思ったら、洗濯機の横に落ちてたよ。 日本縦断路線バスの旅が最終回。27日かかるそうです。1回1時間くらいの動画をそんだけ上げてたんよね。たいへんだよなー編集する方も。 私も全部視聴したけど、半分くらい寝落ち。まーそーなりまさーねー ルイルイルート終了。ミニファンディスクですから、容量はこんなもんでしょうな。次は猫。 最近は焼き芋も変わってきたんだそうな。昔はほくほくしたも…
坂本龍馬の銃...。 マルシン製のモデルガンに、それがありますね。 また発火式を出してほしいなぁ。
ゲーテは不愉快になり、次第にワイマルで生活するのを厭わしく思うようになってくる。公爵は軍務に服したくていらいらしている。公爵のこの戦争意欲は皮膚の下の「疥癬」のようにうずいていると、ゲーテは言っている。政治の仕事は退屈になってしまった。恋人のシュタイン夫人は気むずかしい。友人たちの「始末」はつけてしまった。一七八六年以前の三年間、彼はほとんど何も詩作していない。わずかに、イタリアへの憧れが表現されているミニヨンの歌だけである。R・フリーデンタール「ゲーテ ―その生涯と時代―(上)」平野・小松原・森・三木訳 ゲーテ―その生涯と時代 (1979年) 作者:平野 雅史,リヒァルト・フリーデンタール …
自ら鋤を引くヨーゼフ2世 歴史に残る名君 先日、英国女王エリザベス2世が薨去されました。 〝国王は君臨すれども統治せず〟という立憲君主制発祥の地でありながら、君主の立ち位置について明文化されていない慣習法の国にあって、立ち振る舞いの非常に難しい役回りを、70年の長きにわたって務め上げ、国民と世界の人々からの敬愛を一身に受けた生涯は、まさに偉大としか言いようがありません。 現代の王族は、王室の威厳と伝統を守りつつ、国民の支持も受けなければならないという、かつての王侯とは比べものにならない困難を乗り越えなければなりません。 しかも、それは自分で選択した道ではなく、生まれながらに強制されたものです。…
何時に寝たんだっけなぁ?夜に下痢になりまして、悪戦苦闘してたのは覚えてるんですがね。排便なんて朝しかしないんだけどなーたぶん寝たのは23時くらいかな?起きたのは5時半。 どうやら木曜日の段階で図書館からメールが来ておりました。頼んでおいた本が用意されたみたい。なので今日受け取り。そっから会場に入りました。 ・ズーロレット 初参加の人たちを集めてこんなゲーム。当初「コロレット」の名前が出ずに悪戦苦闘したりもしましたが。初参加の女性がいたのでスタートプレイヤーにしてみたりもしたんだけど、この方は飼育小屋が鈴鳴り状態になり、どのドラックをもらっても点数が変わらないという酷い状態に。このゲームで10点…
今年の前半戦は、都内では1月21日から3月21日まで、まん延防止等重点措置期間であったことと、自分自身がオミクロン株に倒れた(無症状で、治りかけ際に喉が痛かっただけ)こともあり、ゲームカフェには5回しか行っておりません。 そのため、ほとんど自宅かアプリでのプレイとなっております。また、自宅でのプレイも、長男(中2)はあまり参加したがらず二男(小2)とのプレイかソロプレイが中心となります。 そうした理由もあり、四半期ごとの感想を書く気になれなかったことをご了承ください。 さて、2022年前半を振り返えると、プレイ数は1,098回で、昨年同様アプリでのプレイ数が殆どとなります。 なお、アプリでのプ…
こんにちは! 今日は「郵便馬車」(Thurn and Taxis)のソロヴァリアントがありましたのでそのご紹介です。今回遊んだのは、BGGでGamesRulesforOneさんが公開されている、「SoloPlay-ThrunTaxis」というヴァリアントになります。以下にリンク先(英語)を載せておりますので、BGGのアカウントをお持ちの方は参考になさってください。 SoloPlay-ThurnTaxis developed by GamesRulesforeOne-san リンク先(BGGより引用): boardgamegeek.com ゲームの目的: 4色のハウスコマを使って合計での高スコア…