Hatena Blog Tags

酒類総合研究所

(社会)
しゅるいそうごうけんきゅうしょ

日本の財務省所管の独立行政法人
広島県東広島市にある、酒に関する研究機関。酒類の分析や研究の他、酒類の品質評価なども行っている。
1904年5月9日に東京府北豊島郡滝野川村(現在の東京都北区滝野川)に設立された大蔵省醸造試験所を起源とする。1943年には大蔵省主税局醸造技術課となる。1945年には大蔵省主税局醸造試験所と改称。1949年6月1日には国税庁が発足して酒税課の所轄となり、名称も国税庁酒税課醸造試験所となる。1959年4月13日に国税庁の直属研究機関となり、名称も国税庁醸造試験所となった。1995年7月10日に広島県東広島市へ移転して同時に国税庁醸造研究所と名称変更。2001年4月1日に独立行政法人酒類総合研究所に移行した。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る