定期観光バス「利尻Aコース」で最初の下車観光は姫沼です 吊橋を渡って沼に向かいます かつてヒメマスを養殖していたのが名前の由来です 観光パンフでは利尻山が水鏡に映る訳ですが残念です せっかく来たので一周する散策路を歩きます ハイキングコースの分岐があります 先へ進みます それなりに違った景色が見られます 利尻山の眺めはこれが精一杯でした 野塚展望台での眺めは車窓から:見えてるのは鴛泊港 オタトマリ沼に到着 桟橋は両陛下行幸啓の際に再築されたもの 先端まで行ってみた 右に振る 左に振る 一帯は湿原である 売店でホタテバター焼き(650円)をいただきました