正式名称:鉄緑会 略称:てつ 東大受験指導塾を謳う。東京校・大阪校がある
初めに 自分はこの記事で勉強しました(まだ読み切ってないけど、必要な分だけ) https://compro.tsutaj.com//archive/180220_probability_dp.pdf 期待値と条件付確率 - math314のブログ特に上のほうのリンクの「初級編」の話(以下、初級編)の話が中心です。 自分が記事を読んで解釈したこと(やそこから発展した妄想)から、AtCoderの過去問を一問解説します。記事には不十分な点があると思います。ごめんなさい。 間違いがあることに気づいた方は一報くださると幸いです。修正します。 自分もまだまだ勉強中です。新しいノウハウを手に入れたらまた記事…
☆本日もお越し下さりありがとうございます☆ なんだか気分が下がっていると言う娘。。(何か嫌なことがあったというわけではありません・・。) 鉄緑会の宿題をやっていても、いつもよりだらだらとしており、進まない感じでした。(リビングで母が作業をしている目の前で勉強しています。) 娘「うそ・・12問中5問も外してる。。。」 母「・・・。どんなミスしてるかしっかり分析しようね。あと・・大問ごとに時間測った方がいいかも。次の大問だったら10分ぐらいかな。」 娘「10分は短くない?お母さんだったら10分で本当にできるの?」 10分でも長いかなあと思ったのですが・・。娘の現在の処理スピードがとても気になりまし…
昨年、受験生の夏休みは夏期講習の日々でした。受験も無事終わり、中1の夏を迎えるにあたり「鉄緑会」の保護者会と夏期講習の案内が届き、現在検討中です。 「鉄緑会」の夏期講習は通常授業と同時進行!?【新中1の夏期講習】 「夏期講習」の案内が届く時期となりました。旅行の予定と併せて、「夏期講習」をどうするか。考えることにしました。(そういえば、部活もあるんだった!)\今年の夏は「47都道府県制覇の旅」を進めたい!!/ 「鉄緑会」の夏期講習は通常授業と同時進行!?【新中1の夏期講習】 「鉄緑会」中1夏のイベントスケジュール 8月中旬に初めての校内模試 夏期講習の期間にも平常授業が行われている 「鉄緑会」…
☆本日もお越し下さりありがとうございます☆ 学校では、クラブ活動の勧誘が活発に行われ、いよいよ入部の時期が近づいてきました。 娘「お母さん、今通っている鉄緑会の曜日と、入りたい部活の活動日が重なるかもしれない。。念のため、先生が受け持っているクラスの曜日を確認して欲しいんだけど・・。」 母「先生は忙しいと思うから、中学1年生のクラスは週に1回の授業の受け持ちなんじゃないかな??でもね、鉄緑会に通う曜日ありきじゃなくて、入りたい部活優先だよ。」 娘「うん、それは分かってる。だだ、今の先生で中学1年生の間は通えたら、楽しく授業受けられるかなって思ってるだけ。」 母「そっか。それじゃあ、確認してみる…
🌟東大生参考書ランキング&レビュー🌟【Readme.txtコンテンツ】 みなさんこんにちは。こちらのページを覗いていただきありがとうございます! 受験生の皆さんは、受験を迎えるにあたって、どの参考書を選べばいいのか迷ってしまいますよね。そんな悩みに、この春東大生になった理科2・3類21組のみんなが答えていきたいと思います!! [目次] ■ 東大生の使っていた参考書ランキング!! 数学 英語 物理 化学 生物 ■参考書レビュー班メンバーによるおすすめ参考書紹介!! 数学(入試数学の掌握、Focus Cold) 英語(洋書) 国語(過去問、マドンナシリーズ、漢文早覚え速読法) 物理(名門の森) 化…
☆本日もお越し下さりありがとうございます☆ 《うちの娘さんについて》 算数が苦手でした。中学受験時最後まで算数が足を引っ張りました。6年時算数S偏差30代を出すことも。。。数学も嫌い。ぶつくさ、、だらだら、、家庭学習をこなしています。。。中学からの数学が心配で鉄緑会(オープンクラス数学のみ)への入塾を自ら決めました。 鉄緑会の5回目の授業を終えました。 今回の単元は「式の計算Ⅰ(3)」でした。娘は、今回、「文字式の証明」の部分がとっても苦手だったようです。例えば、「連続した2つの奇数の和は4の倍数になることを証明せよ。」のような問題です。式までは立てられるのですが、その後どうして良いか分からな…
皆さんこんにちは! 受験のために英語を勉強したいけどどの参考書を選べばよいかわからない... 自分のレベルに合った英語の参考書がわからない... といった悩みをこの記事を読めば解決できます! 受験英語勉強する高校生や高校英語を学びなおしたい社会人までこの記事を読めば自分に合った参考書を選ぶことができるので前日最後まで読んでみてください! この記事の信頼性 筆者は、高校生の時に英語の全国もしで偏差値70を達成した経験があるので、それなりに英語の勉強のことはお役に立てると思います! 英語参考書にはどんな種類があるのか? まずは英語の参考書の大まかな種類を紹介していきます。 単語帳 英熟語帳 文法の…
東大専門塾 ユズが高3になる前の3月、駿台御茶ノ水校3号館と、河合塾MEPLOという東大専門塾の受験セミナーを聞きに行きました。MEPLOには東大合格者が貼り出されていて、県立F高の現役生7人のお名前が載っていました。その年のF高の現役合格は8人。F高の人はこんな風に東京の専門塾に通うのか、とそこで知りました。毎年春になると、大学合格者ランキングを見た大人たちが、高校の格付けに興じています。でも勉強のペース作りをしているのは、学校ではなく多くの場合塾なんですよね。「塾なしで東大」という猛者は東葛にもいますが、全体で見れば少数派です。教育系Youtuberたちも発信しているように、トップ校ほど塾…
高速道路とは目的地まで整備された環境のこと そして高速道路は民間塾が整備している。 高速道路とその先の渋滞 高速道路を最速で駆け抜ける受験 高校からは間に合わない~大学受験の現実~ 誰が競争に参加できるか? topisyu.hatenablog.com こういうものは素質は前提でその先に訓練(塾)がある。 その結果が中高一貫校で東大のシェアがエグいことになっている。確か上位10~15校で1/3(約1000人)を押さえている。100校だと2/3位のはず。合格者の出身校(高校入学偏差値)は偏差値70越え(上位2%)の学校だけである。一貫校は高校偏差値がないため除外してこの数字らしい(十傑組で開成の…
☆本日もお越し下さりありがとうございます☆ 娘は当初は一人で、その後すぐにサピックスのSSクラスで一緒だったお友達と再会し、鉄緑会へ一緒に通っていました。 中学校生活も1ヶ月を過ぎると、お友達との交流も盛んになり、同じクラスにも同じ曜日で鉄緑会に通っているお友達を見つけ一緒に通塾することに。現在、5人程で通塾することになりました。 講義前に軽食とる場所はお友達と相談して決めているようです。 鉄緑会のある代々木はスタバやタリーズ、マックの他にもカフェがあり、選択肢は色々。先週はタリーズへ行き、今週はコンビニで軽食を購入したそうです。 軽食の後は、学校の宿題や家庭学習を終わらせたり、復習テストの内…
僕は生徒達に 「自分の力のみで行ける高校に行きなさい」 よくそう言う。 それが結果的に「自学力」に繋がっていくわけだが、 なぜ塾なのにそんなことを言い、そういう仕組みで塾運営をしているかと言うとね 松江っ子達が行くような高校は、その先の大学を目指した「本戦会場」なわけで、 その各高校の上位層は殆どが「自分の力のみで頑張れる子達」なんだよね。 もちろん、モチベーターや環境はある程度必要だとは思うけど。 SAPIXから中高一貫、そして鉄緑? そういうルートを辿る子達だって、結局上位層は「自学力モンスター」達ばかりだからね。 誰か、他者の力や仕組みで得点力を上げて進学してもね、 それはイメージとすれ…
☆本日もお越し下さりありがとうございます☆ 娘が鉄緑会オープンクラス(数学)に通い始めてから約1ヶ月が過ぎました。週1回平日に鉄緑会に通うというルーティンにはだいぶ慣れてきたようです。 鉄緑会の宿題はGWが始まる前に終わらせ、GWは自分の時間を楽しみつつ、学校の課題にも取り組んでいました。 当初は、鉄緑会の宿題をあまりにもだらだらとやりすぎて、とんでもなく時間がかかってしまったこともありましたが・・土日のどちらかの数時間で集中して終わらせると決めてからは、スムーズに進められるようになってきました。 sunshinemom.hatenablog.com 鉄緑会オープンクラスの宿題(数学)は、毎回…
東大受験で圧倒的な実績を持つ鉄緑会、生徒の東大合格率はなんと約50%。日本最難関といわれる東大理科Ⅲ類に至っては鉄緑会の生徒が約6割を占めます。そんな鉄緑会ですが、入ること自体が難易度が高いことで有名です。 鉄緑会の東京本部(代々木)では入塾テストをクリアするか、指定校制度を利用するかのどちらかの方法で入塾ができます。指定校制度とは鉄緑会が定める難関中学の生徒であれば無条件に入塾できるという仕組みのこと。 papajuken-kyoshitsu.jp それでは、大阪校には指定校はあるのでしょうか?? papajuken-kyoshitsu.jp 結論! 大阪校には指定校はない! 鉄緑会の大阪校…
☆本日もお越し下さりありがとうございます☆ 朝、身だしなみを整えることに一生懸命な娘を見て、主人よりつっこみが入りました。 主人「この1ヶ月で、自分の身だしなみに気を付けるようになったり、自分のことは自分でするようになってきて、だいぶ変わってきたけど、勉強の方は大丈夫なのかな?」 母「・・・。授業はついていけてるみたいだよ。学校の定期テストの結果が怖いなあ。。テストの難易度が想像つかないから心配だね。。」 ここ1ヶ月、娘は自分の身だしなみ向上に努めてきたので、朝は当初より短時間で身支度を終えられるようにはなりました。 sunshinemom.hatenablog.com 母「ここ1ヶ月でだいぶ…
鉄緑会本部(JR代々木駅近く) までの鉄指定校からの通学時間 雙葉12分, 渋渋16分, 海城16分, JG19分, 桜蔭20分 豊島岡23分, 麻布26分, 筑駒28分, 駒東28分, 開成31分, 筑附31分 聖光62分, 栄光69分, 渋幕79分