好天に恵まれた晩秋の日曜日、栃木県までドライブ。 佐野PAで東北道を下り、山を越えて葛生の町に入って来ました。 関東平野の最果て、といった趣き。 東武鉄道佐野線の終着駅があります。 なぜ片田舎の小さな町に鉄道が来ているのか不思議ですが、嘗ては石灰などの貨物輸送で栄えたようです。 葛生駅この町の図書館に行ってみます。 周囲には色々な文化施設が集まっています。 まずは、葛生伝承館。入館は無料。 側壁にはフレスコ画。石灰の町ならではの、名物となっているようです。 葛生伝承館館内では、土鈴を展示していました。 よほど撮って欲しいのか、館内随所に撮影OKの文字が。 裏に回ると、銀杏をバックに、鉱山鉄道も…