コロナ禍は中止されていた「鎌倉検定」が再開された後、3級、2級と受験し無事に合格してきたのですが....
コロナ禍明け、数年中止されていた「鎌倉検定」が再開されたので、3級、2級と受け、無事に合格して、挑戦はここまでと決めていましたが....
「鎌倉検定」は年に一度行われます。 世の中にどれぐらいの需要があるかは、正直定かではありませんが 3、2級と合格したので(一応)、僭越ながら私の勉強方法を書き残しておきますので これから受験される方は、よければ参考にしてください。
本当に本当に疲れました。 脳みそを使うと、へとへとになります。 今回は諸事情であまり勉強できず....
割と最寄りの(最寄だけど近くない)駅前は イルミネーションされて、飾り付けもクリスマスになっていました。 まだ11月ですけどね。
子供の頃から、暗記科目はからきしダメ、な人でした。 鎌倉は好きですが、歴史が死ぬほど好き、という人でもないし。 その上、歳も取ってしまい....
会社員をやめて ボケ防止の意味も込めて(よく言えば趣味も兼ねて)挑戦している鎌倉検定試験。 去年無事に三級合格して、気を良くした私は二級を受けますが...。
鎌倉検定まで2週間を切りましたが 勉強もせずに、足の向くままお寺めぐり.....。いいのか??
近くの(本当はさほど近くもない)地域の図書館へ 勉強しにやってきました。wifiあり、の、なかなか快適な空間であります。
昨年の秋、鎌倉検定3級を受けて、無事に合格。 さて。 今年は次に進む?