音楽史研究家。1930年、岡山県生まれ。
1953年駒沢大学英米文学科卒。1953年キングレコード入社。童謡担当ディレクターを振り出しに22年間ディレクター一筋。その間、芸術祭賞1回、同奨励賞3回、日本レコード大賞企画賞3回、童謡賞7回ほか多数受賞。その後ポリドール学芸部長、徳間音楽工業常務取締役を経て1982年フリーに。
童謡、民謡、軍歌、なつメロ、歌謡曲、歌曲、オペラなど活躍範囲は幅広く特に“日本の歌の歴史”“メディアの発達と歌の変化について”の研究では第一人者的存在。出版多数。他にもCDのライナーノート、新聞、雑誌への寄稿、舞台構成、演出、司会、TV・ラジオの台本、出演、講演活動も多い。
著書に「日本唱歌名曲集」「流行歌20世紀」等。