放課後等デイサービスと工作 放課後等デイサービスでは様々な活動を行っています。散歩や公園に出かけることもあれば、室内で過ごすことあります。今回は室内での工作についてです。 工作は季節ごとのイベントの際にも行う、頻度の高い活動です。療育的に見ると、子どもたちが楽しみながら手先の器用さや認知の力、創造力を育むことが目的となるものです。 では、放課後等デイサービスのような障害児支援の施設での「工作」と、障害のない子が行う一般的な「工作」には違いがあるのでしょうか? 答えは「だいたい同じ」です。やることは一緒です。しかし、施設では子どもの「現在持っている力」「課題となる点」などに配慮しながら、やっても…