10月に福島旅行行ったとき、大内宿の日本酒酒屋で買った酒です ここ、「大内宿」という1銘柄のラインナップが物凄い 雪中貯蔵といって、冬は雪の中で貯蔵して夏は冷蔵庫で貯蔵するというのが売り んでなんといっても「長女」から「十女」まであって、1年ごとに製造年が異なってくる この大内宿という酒ができ始めたのが13年前なので、長女は13年前に製造された酒 それだけ熟成を重ねてるという訳です 当然長女はそれなりの値段、10,000円くらいだったかな? 十女でも3年熟成なので高いです でも十女までは特別純米酒 十一女からはガラリと純米大吟醸にしておりまして、3年間分だけラインナップされているという状況 長…