島根半島の東端に位置する美保関(松江市美保関町)には、 「美保神社」(みほじんじゃ)が鎮座しています。 「美保神社」の御祭神は、 「えびす様」の別名で知られる「事代主神」(ことしろぬしのかみ)と 母神である「三穂津姫命」(みほつひめのみこと)です。 「事代主神」(ことしろぬしのかみ)は 「大国主命」(おおくにぬしのみこと)の子として 共に日本の国造りを行った国津神です。 また、七福神の「えびす様」と同一視されることから、 「美保神社」は全国3000以上ある「えびす様」の総本宮であり、 「出雲大社」と一緒に「両参り」すると 縁結びのご利益が増すとも言われています。 www.youtube.com…