Hatena Blog Tags

非対称ジメチルヒドラジン

(サイエンス)
ひたいしょうじめちるひどらじん

UDMH(Unsymmetrical Dimethyl Hydrazine)


ロケット・ミサイルの液体燃料の一つ。ヒドラジンと共に使われる。
1996年2月14日、中国の「長征3号落下事故」では打ち上げられたロケットが西昌市に墜落・爆発。非対称ジメチルヒドラジンが一帯に飛散し、多くの死者が出た。

  • 消防法:危険物第5類(自己反応性物質)
  • 毒物及び劇物取締法:毒物

化学式

(CH3)2NNH2、C2H8N2

危険性

  • 引火性が高い
  • 飲み込むと有毒
  • 皮膚に接触すると有害
  • 吸入すると生命に危険
  • 強い眼刺激
  • 遺伝性疾患のおそれの疑い
  • 発がんのおそれの疑い
  • 神経系、呼吸器の障害 長期又は反復ばく露による肝臓、血液系、神経系、呼吸器系の障害 水生生物に毒性
  • 長期的影響により水生生物に毒性
1,1-ジメチルヒドラジン(昭和化学株式会社)
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。