街道をゆく2 作者:司馬遼太郎 朝日新聞出版 Amazon 百済は微笑の国だったのです。 じつに正確なNHK語がつかえる車(チァ)さん。 典型的な倭人だから、ちび。と自分を語る司馬遼太郎。 日本語も朝鮮語もウラル・アルタイ語族。分かれたのは4000から6000年前か。 海中道。記紀のどちらかに載ってる。壱岐、対馬、釜山を結ぶ道。そんな昔からある地名だったのねー。 倭、ちび人種の意もある。 倭城、秀吉の朝鮮攻めの際の毛利軍の城。 竜は中国皇帝を表すもの。鳳凰は中国も韓国の宮廷にもあるけど、竜は中国だけ。 李舜臣、朝鮮半島の守護神。 金さんの姓、金のたまごがはじまり。 アイシン、ツングース語で金。…