和泉ディスク、則竹ディスク、須藤ディスクを連チャンで聴く。和泉さん楽曲の楽しさと圧倒的美しさはもう言わずもがな。今回のこのコンパイルで一番注目したかったのは、則竹曲と須藤曲だったのです。リアルタイムで聴いていた頃から、寡作ではあるけれども、いい曲を持ってくるよね、と言う存在で見ていたお二方。改めてそれら楽曲をまとめて聴いてみても、よい曲をT-SQUAREに残してくれたと実感させられた次第。リード楽器のメロディの美しさ、叙景性をかき立てられる楽曲が多く、バンドとしてのケミストリーを発生させることにもしかすると長けていたのではないかと思わせる、その静かなる主張が、ピンポイントな存在感として位置して…