ゴールデンウィークも後半、5/3には子供たちも帰ってきました。4日は「佐久バルーンフェスティバル」のボランティアで出役。今はボランティアの時間も短縮されてきたので、さほど気にもならないが、交通安全協会でも公民館、体育協会、防犯協会でも交通整理で、青少年育成会のときはあの暑い中、長靴履いてゴム手袋して、1日中仮設トイレの掃除をしていました。 一度や二度なら楽しみながら出かけられるかも知れませんが、当時は時間も長くて毎年関わっていると、「畑仕事もやらないといけないのに・・・。」なんてついつい愚痴もこぼしてしまいます。そなことを言いつつも、朝、何基もの熱気球を見ると子供みたいに飛び出していってしまい…