「スキあらば本を読む」といった気持ちでないと、なかなか月250冊に届きません。 けっこう大変なのですが、決して難行苦行ではありません。 なぜなら楽しいから。 私は中2までは勉強もせず、本も読まないアホな少年でした。 しかし中3で受験勉強を一生懸命やり、また高校から本を読みだし、ちょっとマトモになっていきました。 大学生や社会人になってからも、本は読んでいたのですが「たくさん読んでいた時期」と「あんまり読んでいなかった時期」とがありました。 今から思えば「たくさん読んでいた時期」は輝いていて、「あんまり読まなかった時期」はクスんでいたように思います。 今までの人生の中で60代が最高だったのですが…