(鬼押出しのオフィシャルHPから掲載) 2020/10/16 First Release 2021/05/19 Updated 昔からある軽井沢を代表する溶岩公園です。1783年に噴火した浅間山から北に流れ出した溶岩流が固まった場所です。鬼押出しとは、名前も面白いですね。以前から浅間山には鬼が住んでいると言われてきました。その鬼が押し出した溶岩だそうです。最後に流れ出た溶岩流を、鬼押溶岩流というそうです。 目 次 1. 向かって左の惣門(そうもん)から入り表参道を鐘楼堂(しょうろうどう)まで 2. 鐘楼堂で休憩 3. 鐘楼堂から、見晴台まで往復 4. 鐘楼堂から、裏参道を通って入口、惣門に戻る…