大阪三大夏祭りの一つ難波大社・生國魂神社の夏祭り、2014年に復活した渡御巡幸・陸渡御から戻ってくる「御鳳輦」以下御神輿の宮入りです。 大阪三大夏祭りは、大阪天満宮の天神祭り、住吉大社の住吉祭、は動きませんが三つ目が愛染堂・勝鬘院の愛染まつりと生國魂祭とで意見が分かれるところですが、勝鬘院の愛染まつりは仏教寺院・勝鬘院の愛染明王をお祀りする仏事で、愛染まつりには「大阪一番最初の夏祭り」の称号も有る事なので、私は神事である夏祭りを云うのであれば生國魂祭で良いと思っています。 最近では、生國魂祭・愛染まつりを含めて大阪四大夏祭りとも呼ぶそうですが。 御鳳輦が茅の輪をくぐります。 夕暮れが近づき参道…