かつての神奈川県津久井町(現相模原市緑区の一部)を散策してきました。今回その1は鳥屋(とや)地区やその周辺、あまり山奥なんかには入り込んでません。 『鳥屋』はこのあたりです。 ここは1955年3月まで『鳥屋村』が存在しました。かなり広い範囲ですが大半は山地でおもな集落があるのは北東(右上)の一部です。また地区に隣接して宮ケ瀬湖(宮ケ瀬ダムのダム湖)があります。 今回は鳥屋地区内を流れる串川のやや下流側、かつての隣村にあたる串川、長竹地区(旧神奈川県津久井郡串川村)から歩きはじめました。 最初は串川の河岸近くから(相模原市緑区長竹) さすがに紅葉ももう終わりですね。天気は良いのですがこの時期太陽…