那須町高久上瀬縫にある瀬縫のお不動さまに行ってきた。 瀬縫のお不動さまは、かつて大変ご利益があることで知られ、広く信仰を集めていた。戦前は毎月28日に瀬縫不動尊の縁日があり、特に旧正月と旧7月には夜明け前より黒磯駅から続く街道には参詣者の流れが続き、街道沿いには多くの露店が出たという。上瀬縫の集落を抜けて不動尊の手前の滝の本集落センターの十字路から。現地の方に訊いたら、戦後も縁日の日にはこの参道沿いに露店が並んでいたそうだ。黒磯市誌でこの瀬縫の不動尊の話が出てくるのは、黒磯駅の成り立ちと乗降客についての項なのだが、温泉地の最寄り駅として季節により利用客が増減したが、毎月28日、この瀬縫の不動尊…