黒衣宰相 今回は黒衣宰相(こくえさいしょう)です。 僧侶の身分で政治に参画し大きな力を持つものなどを指します。 お坊さんだけど、政治家なんだね。 こくいのさいしょう、こくいさいしょう、など様々な読み方があります。「緇衣宰相」とも言います。 中国の唐の「慧琳(けいりん)和尚」や明の「姚広考(ようこうこう)」などが有名です。日本にもそういう人物は少なくありません。 へー。