Peak A Soul+に所属する作曲・編曲家、ベーシスト。 1978年3月19日生まれ、神奈川県出身。
橋本みゆき、高橋瞳、yozuca*などに楽曲を提供する。ロックテイストの楽曲を中心に製作している。 唄人羽や中川翔子などのサポートミュージシャンとしても活躍している。 ニックネームは多数あるが、「ヒコロック」「ロスクー」と呼ばれることが多い。meg rockなどからは「ローリン」と呼ばれることも。
ごあいさつ リリースイベントについて 2nd Full Album「appside」について 楽曲解説 Drive モアライブラリ パラレルピンチョス しんこきゅう Day by Day HEART BEAT*15 Re-answer ソーシャルネット・ワーカホリック アサカゼ 希望の渦 MV、メイキング 投票結果発表 告知 写真撮影 おみやげ ごあいさつ リリースイベントについて ■福岡(2023/1/21)、東京1回目に続いて3回目だが、みなさんの注目を一身に浴びて話すことに慣れない ■発売記念イベントなので、「CDを買って、応募して、当選して」集まった方たちなので、ホームだと思ってノープ…
こんにちは。 「何を観ようか迷っている間に、軽く観られそうなアニメを完走しよう」キャンペーン中なわたしです!今回は、コチラ! 前に弟が観ていたので、たまに誘われて一緒に観たりしていました。といっても、1話から順番に観たわけではないので、何話を観て、何話を観ていないのか正直分からない。たぶん「弟セレクトのオススメ回」だったのだと思います。 そんなこんなで、最初から完走しました! 作品紹介 『吸血鬼すぐ死ぬ』(きゅうけつきすぐしぬ、The Vampire dies in no time.)は、盆ノ木至による日本の漫画作品。 登場キャラクター ロナルド吸血鬼退治事務所 ドラルク 声 - 福山潤 不死…
本年最初のコンサートは、浜松市中央図書館が主催する「音楽のまち講座」でした。中央図書館は2021年6月より大規模改修工事を行い、昨年8月にリニューアルオープンしたばかりです。今回は、そのお祝いも兼ねての講座開催となりました。 午前・午後の2回公演でしたが、両回とも定員40名満席のご予約があり、小学生からご高齢の方々まで、さまざまな年齢層の皆様にお聞きいただき、ご好評をいただきました。 日 時:1月15日(日) ①11:00〜 ②14:00〜 会 場:浜松市立中央図書館大会議室 演奏曲目(2回とも同じ): 0 栗原正己/ピタゴラスイッチ 1 バード/パバーヌとガイヤルド 2 バッハ/G線上のアリ…
はじめまして、まと申します。 今回、初めてブログというものに手を出してみました。 当初はメモ書きをスクショしたものをツイートしようと考えてましたが、量も多く見づらく、体裁だけでも格好良く見せようと思った結果ブログという形になりました。 拙い部分もあると思いますが多目に見ていただけたら🙇 〈選考基準〉 ・2022年に配信、リリースされたもの ・同一アーティスト、作詞家、作曲家、編曲家は避ける ・サブスクで聴けるもの それでは、、 Love? Reason Why!! / 鈴木このみ ""只者ではない""感 ソワレ / 星街すいせい サビ途中の転調 夢見る羊 / 角巻わため サビ途中の転調 ハート…
1月 1/8 SideM6thLIVE TOUR NEXT DESTIN@TION 国立代々木競技場・第一体育館 1/9のほぼ全員集合見に行きたかったですね。チケット争奪戦には入れず。 バーニング・クールはM出会いの曲 C.FIRSTも聞けたね。 1/15 渕上舞3周年Liveツアー大阪・BIG CAT 最後疲れて座り込んじゃったね。最前列で楽しめました。心斎橋って歌舞伎町みたいで治安は良くない。Dive into Emotion、A Crowは好きよ 1/22,23 リスアニ武道館 割とコロちゃんで降旗愛とKOTOKOが直前欠席しちゃったのは残念。ナナヲアカリが良かったなぁと安野希世乃フェリ…
12月21日、神谷浩史さんの11年ぶりとなるフルアルバムが発売されました! 🛒 appside【豪華盤】 ≪収録内容≫01.Drive作詞・作曲・編曲:渡辺拓也 02.モアライブラリ作詞・作曲:渡辺翔 編曲:倉内達矢 03.パラレルピンチョス作詞:只野菜摘 作曲:ヤナガワタカオ 編曲:大久保薫 04.しんこきゅう作詞:PA-NON 作曲・編曲:佐々木裕 05.Day by Day作詞:喜介 作曲・編曲:黒須克彦 06.HEART BEAT作詞:喜介、渡辺拓也 作曲・編曲:渡辺拓也 07.Re-answer作詞:辻詩音 作曲:田中龍志、村山シベリウス達彦 編曲:渡辺拓也 08.ソーシャルネット・…
そんな感じが全然ないけど、もうすぐワールドカップが始まりますね。
『appside』の詳細が発表されました✨✨ Kiramune公式HPのアーティスト写真も変わってるの可愛い( *´艸`) 発売記念イベントも開催されるんですね♪ いいなぁ行きたいーー!! SPOTだけでも素敵ですね(*///ω///*)♡ 早く全部聴きたいな...早速「豪華盤」予約してきました!楽しみです🎶 『appside』 2022年12月21日発売 【豪華盤】 (初回限定生産) CD 10曲収録+BD¥5,500(10%税込)/¥5,000(税抜) 🔷CD INDEX Drive 作詞・作曲・編曲:渡辺拓也 モアライブラリ 作詞・作曲:渡辺 翔 編曲:倉内達矢 パラレルピンチョス 作詞…
姫路のリコーダーアンサンブル インスタントの主催するフェスティバルにゲストとして参加しました。今年で3回目になるこのフェスティバル、過去2回は無観客で開催したそうですが、今年は、関西地区の11組の個人及び団体が参加し、満員の観客を迎えて盛大に行われました。 会場の姫路市文化コンベンションセンター「アクリエひめじ」は、昨年できたばかりの新しい施設で、大ホール・中ホール・小ホールと3つのホールが揃っています。今回使用した小ホールは、席数164と小さいながら天井が高くとても響きの良いホールで、気持ちよく演奏できました。 主催者のインスタントのメンバーの皆さんは、3年前の2019年秋に私たちの演奏を聴…
秋アニメが続々放送スタートしております。
20年・21年と2回にわたって中止されていたこのフェスティバルですが、3年半ぶりに時期を秋に変えて開催されました。全部で9チームが参加し、約2時間にわたって多彩な演奏を繰り広げました。 今回はコロナ対策のため、いつも使っている「なゆた」ホールではなく、開放的な空間であるクリエート浜松の「ふれあい広場」で行いました。楽屋も使用せず、合同演奏や打ち上げもないという自粛ムードの中での開催でしたが、久しぶりに顔を合わせてお互いの演奏を聴き合うことは大きな喜びでした。次回以降どのような形にするかは現在検討中ですが、多くの皆さんが納得できる形で長く継続していきたいと思います。 会場は、当日たまたまブラジル…
毎年2回ずつ開催してきたこの演奏会も、コロナの影響で今回3年ぶりの開催となりました。そんな中たくさんのお客様にご来場いただき、観客席の間隔を取って換気に注意しながらの開催でした。 日 時:2022年10月1日(土)14:00〜16:00 会 場:日本福音ルーテル浜松教会 演奏曲目: 1 メルラ/カンツォン「うぐいす」より 2 ヴィヴァルディ/ 「調和の霊感」 Op. 3 No. 8 RV 522 より 第1楽章 Allegro 第3楽章 Allegro 3 レハール/ヴィリアの歌 4 ホルスト/吹奏楽のための第2組曲より マーチ、ダーガソンによる幻想曲 5 村松崇継/彼方の光 6 星野源・黒須…
こんばんは。 子供も寝てしまった遅い時間帯に帰宅すると、家の前にあの「にゃん子」※が待っていてくれました。えっ!?作り話と思っていました?いえいえモデルの野良猫がいます。仕事で受けた心のダメージをドラえもんTシャツと「にゃん子」が助けてくれました。♪「やりたいこと いきたい ばしょ みつけたら まよわないで くつを はいて でかけよう(タイムマシン〜) だいじょうぶさ ひとりじゃない ぼくが いるから キラキラ かがやく たからもの さがそうよ(よじげん ポケット〜) 」「シャララララ 歌を うたおう みんなで さあ 手を つないで ドラえもん 世界じゅうに 夢を そうあふれさせて」♪ (黒須…
夏アニメもそろそろ終盤ですね
ようこそ、シュガーです。 2022年も9月に入って、気がつけば上半期が終わりそうな頃合いです。 ということは、2022年10月から放送開始となる秋アニメをチェックする時期です! 今回も私が見ようと思っている作品の紹介や、個人的期待作品ランキングなどを書いて行きたいと思います。 それでは行きましょう! 2022年秋アニメ 見る予定の作品紹介 僕のヒーローアカデミア 6期 農民関連のスキルばっか上げてたら何故か強くなった。 悪役令嬢なのでラスボスを飼ってみました SPY×FAMILY 第2クール 後宮の烏(こうきゅうのからす) 勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う …