明治神宮大会高校の部は関東代表横浜高校が優勝した。 あの松坂を擁して優勝して以来27年ぶりとのこと。 打撃戦が目立った神宮大会だが、横浜だけは安定した強さで頂点に登り詰めた。 その原動力は二人の好投手。 1年生ピッチャー織田と2年生エース奥村の両輪は強力だ。 特に織田は初戦明徳を完璧に封じ込めた。 打線も派手さはないが、3試合とも先制点を挙げて試合を有利に運ぶことが出来た。 元々打線は水物だし、取れるべきところで如何に点に結びつけるかが大切。 相手チームに点を与えず、相手より1点でも上回る点を取る。 低反発バットが導入された高校野球は、今後益々守れるチームにチャンスが生まれる。 そういう意味か…