って言っても、私は大阪府の人間でもありませんし、抽選で当たったわけでもなく、出展企業の関係者でもなく、報道関係者やインフルエンサーでもなくましてや政府要人でもないタダの人。タダの人っていうことは無料、つまり価値がない人間なのか?と言われると、決してそんなことは・・・・。 そういうタダの人の私は、開幕前なのでリアルで入ったわけではありません。 バーチャル万博でのNTTパビリオンに入ったということです。 で、バーチャル万博って何? なんか知らないけど、パソコン等で見られる万博みたいなコンテンツなんだよ。 明日の開幕式の様子をこのバーチャル万博で配信するっていうニュースが載っていたので、時間が合えば…