「恋愛の基礎」 「恋愛の基礎」キム・ミョンガン 人間は、セックスの時期や相手、方法が限られる他の動物と違い、年中発情し、同性愛、SM、ロリコンなど性行動が多様だ。これは生後1年しないと立てないなど、人間の赤ちゃんが未熟な状態で生まれてくることと関連しているのではないか─── とても、興味深い考察だ。 本書「恋愛の基礎」は文化人類学者の著者キム・ミョンガンが「愛と性」を語る。 かつて「週刊ビッグコミックスピリッツ」に連載されていたコラム。懐かしい。 本書は「ひふはなぜ、やさしいのだろう」「赤ちゃんがほほえむわけ」「本能だけでは、セックスできない」など12章で構成している。 これらを要約すると、冒…