はてなダイアリーをぶらっと見て回る入り口をご紹介します(このページをブックマークしてからの探訪をオススメします…)。
一口に“ブログ”と言っても、ニュース、社会問題、コラム、文芸、今日のご飯の献立、面白かったページの紹介などなど、内容はさまざまです。
はてなダイアリーには具体的な「人気ランキング」がありません。そのかわり「自分の興味にピッタリあう日記」を探しやすくするユニークな仕組みがあります。有名でも無名でも、自分にとっては興味深い日記の発見、それがはてなダイアリーめぐりの面白さだと思います。
興味のある「話題で探す」場合におすすめなのが「キーワード」というシステムです。キーワードについての詳細は、基本編「キーワードってなに?」をご覧ください。
例えばキーワード「サンマーメン」のページを見ると、サンマーメンの説明(ないこともあります)と、『「サンマーメン」ブログ』が表示されます。あなたがサンマーメンについて書かれている日記に興味があれば、日記のタイトルをクリックして読んでみるといった具合です。「セ・リーグ」「セキュリティホールmemo」「アカデミー賞」などなど、無数に登録されたキーワードの中には、なにかしら興味をひく単語があるのではないでしょうか。
キーワードを見つける方法は色々あります。注目キーワードページは、今週1週間にはてなダイアリーの日記で多く使われたキーワード、つまり話題のキーワードがランキングとして並んでいます。またキーワード一覧では詳しく、ふりがな50音順索引では大雑把に、それぞれ登録されているキーワードを一覧表示できます。キーワードは「カテゴリー」という大まかな分類がされていて、上に挙げた各ページでは、そのカテゴリー別でランキングや一覧を見ることができます。
この言葉はキーワードになっているかな? と気になったら「はてな検索」を使ってみましょう。この「はてな検索」での検索は、キーワードページ上部にある検索フォームでもできます。
注目URLページは、最近の5日間ではてなダイアリーの日記から多くリンクされたURL、つまり話題のサイトやニュースがランキングとして並んでいます。
タイトルリンクをクリックするとそのページに飛びますが、その横のマークをクリックすると、そのURLを紹介した日記が表示されます。注目のニュースやサイトに対する、感想や関連情報が読めるかもしれません。
日記一覧ページは、はてなダイアリーのすべての日記が更新が新しい順に上から表示されます。面白そうなタイトルの日記に手当り次第に飛び込んでみるのもひとつの方法です。
またはてなダイアリートップページ(の下のほう)には、多くのはてなアンテナに登録されている(=読者が多いと思われる)日記がランダムに5つ表示されています。最新1,000件の更新からランダムに選ぶどこかでだれかがダイアリー(id:doroyamadaさん提供)というツールもあります。
公式なサービスではありませんが、(ナローバンド注意!500KBを超えます。)はてなダイアリー - カススタon はてな(サムネイル版)では多数のオリジナルデザインの日記を縮小画像で紹介しています。はてなダイアリーのテーマ作者のひとり、id:chepookaさんによるはてなスタイルというアンテナサイトもあります。ユーザーが登録した一部のダイアリーに限られていますが、デザインの印象でのぞいてみたり、ご自分のダイアリーをオリジナルデザインする際の参考にしてはいかがでしょうか。
はてなダイアリーでは、個人サイトでよく見かける「リンク紹介ページ」を設けていない日記が多いです。そこであなたのお気に入りの日記から、さらに他の日記をたどる方法を一部ご紹介します。
はてなダイアリーの特色リストに戻る← | →日記の便利な読み方(パソコンのみ)を読む