はてラボのサービス。2009年6月13日リリース。id:secondlife作。 2012年10月1日をもってサービス終了。
16x16 サイズのアイコン画像に特化したウェブ上から簡単に編集できる、アイコンエディターです。 本日、はてラボに2つのサービスをリリースしました - はてラボの日記 - 機能変更、お知らせなど
16x16 サイズのアイコン画像に特化したウェブ上から簡単に編集できる、アイコンエディターです。
なお、「16×16」ではなく「16x16」が正式名称である。
リスト::はてなのサービス
ARKのファンサーバーでは土台に色を付けてドット絵で推しを描く建築が多数ありました。 見かけるとついつい見とれてしまいます。私も建築してみたい。 まずの事前準備として、キャラ一枚絵のイラストをドット絵作成が必要です。 試しにキャラの画像をMatlabで画像圧縮して見てもドット絵らしくできませんでした。 次に画像編集ソフトを使うことを試みました。フォトショップは高そうなのでGIMPを使用してみることにしました。 調べるとありがたいことにまんま以下URL参照すれば作成可能でした。 GIMPでイラストや写真をドット絵に加工する | GIMPの使い方 画像→拡大・縮小で32x32など縮小 画像→モード…
・タイトル 君に届け 第16巻 ・点数 96点 ストーリー☆☆☆☆ 画力☆☆☆☆ オリジナリティ☆☆☆☆☆ テンポ☆☆☆☆☆ 熱中度⭐☆☆☆☆ ・本の概要 ・彼氏と彼女 ・悩みがあるの? ・大事 ・クリスマスパーティー ・感想 風早くんとちづちゃんのツーショットって意外と悪くない組み合わせだったからもうちょっと見てみたいかも。具体的には1話分ぐらい。そして、完全なる両思いで付き合ってるのにすれ違いまくってるのがこの2人(風早くんと黒沼さん)らしいなって思います。人の恋バナ好きかもとか言ってる場合じゃないのよ、黒沼さん。 恋愛初心者に他人を気にしてる余裕なんてないんよ……恋愛ってそんな甘いもんじ…
環境 Raspberry Pi 4B Raspberry Pi OS Linux raspberrypi 5.15.84-v8+ #1613 SMP PREEMPT Thu Jan 5 12:03:08 GMT 2023 aarch64 GNU/Linux OV5647モジュールを接続済み 問題 /dev/video0 に設定されているイメージセンサーを確認するためにv4l2-ctlやqv4l2を使っても思い通りの動作をしなかった 例: $ v4l2-ctl -d /dev/video0 --list-ctrls *何も出力されない* $ v4l2-ctl -d 0 --list-format…
前回の続き。Vite/CRXJS/Vueで作るときの備忘録(*´ω`*) www.memory-lovers.blog 使ったサンプルはこちらで公開中(*´ω`*) github.com 環境構築 プロジェクトの作成 # viteでプロジェクトを作成 $ pnpm create vite chrome-extension-sample --template vue-ts $ cd chrome-extension-sample # .npmrcを設定 $ echo "auto-install-peers=true" > .npmrc # @crxjs/vite-pluginの追加。vite3は…
リムワールドから帰宅困難気味。 ブログとかプレイ記録とか書いている場合じゃないレベル。スクショもほとんど撮ってない。ピースフルで、スターデウス同様に大して何も起こらないのにずっとやってしまう。ちょくちょくつまらない瞬間もあるけれど、それこそが求めた平和プレイであって、つまらないのは自分自身そのものだから、それでいい。人生に波などなくていい。 Sokpop のストラテジーバンドル、一通り触った。"Stacklands" 単品購入済み、全クリア済み、全実績済み。全カード埋めは未完。 感想等々別記済み。"Simmland" 神の視点で何もない島の何もない土地に少数人類の文化を育んでいく、所謂ゴッドゲ…
めためたにハマってしまいましたshapez。 factorioで工場系ゲームに興味を持った人は多いと思うんですがこちらもオススメしたい。実は2年前にも1度やっていて、そのときもうすでに完成された面白さだな…と思っていたのですが 2年の時を経て、なかなか便利だったり工場を綺麗に作れるパーツが追加されていました。 そして何より大きい追加要素である回路(wires)! 今回はその回路で色々遊んだ記録になります。色々作りすぎてまとまってなかったり、ツイートしたもの貼っただけとかもあるので あとから整理・追加するかもしれません。 回路でなく実工場の諸々もまとめたいですしね。目次 ショート(輻輳、ワイヤー…
最近、Jax/Flaxを触るようになりました。ここでは、Jax/Flaxを用いてVision Transformerを実装した方法と、Jax/Flaxによる学習の方法について紹介しようと思います。 Vision Transformerのおさらい Vision Transformerを実装するにあたって、まずはこの図を頭に入れておきます。 併せて、ViTの処理を論文で把握しておきます。 入力画像からパッチ画像を切り出し、フラットなベクトルに変換。 Transformer Encoderで扱う隠れベクトルの次元へ射影 Positional embedを追加、CLSトークンの追加 Transform…
さて、前回から間を置いてしまいましたが、今回からは、私が制作したオールマシン語ゲーム「Corridor Runner」の制作過程を追って、どのように1つのゲームを作っていったのかを書いていこうと思います。 マシン語もゲーム制作も、私の独学ですので一般的なものではありませんが、MSXに限らずこれからゲームを作る人のヒントになれば幸いです。 いざ、オールマシン語へ! 最初は、前回作成した逆スクロールの処理を使って、なにかひとつBASIC+マシン語でゲームを作ってみようと考えました。 しかし、どうしても滑らかに複数のキャラクターを動かしたく、それにはやはりBASICでは役不足で、マシン語に頼るしかあ…
レゴアートから日本人なら絶対欲しくなる!!世界的に有名な浮世絵師、葛飾北斎の代表作とも言える『神奈川沖浪裏』がレゴのセットになりました✨✨ 北斎 <富嶽三十六景 神奈川沖浪裏> #31208 The Great WavePrice: ¥13,980 / €99.99 / $99.99 / £89.99. size: 52cm x 39cm piece: 1,840発売日は2月1日です‼️ 1x1の丸タイル◯で表現するレゴアートですが、波のところにプレートを重ねて厚みを出したり、いろんなパーツを使って立体的にすることで大波の迫力を出していたり、平坦な絵ではなくて北斎の作品の良さや迫力まで表現され…
祖母の家にあった昭和型板ガラス。 模様がとてもきれいなので何かに使えないかな、ともらってきました。 ステンドグラス作る要領で、ランプを作りましたが小さなパーツがもったいない。 ってことで鏡を作りました。 デザインを決める ガラスカット 鏡を入れる はんだ付け はんだ付け その2 パティーナ処理 完成! デザインを決める 完成品は1枚のパネル状にしようと決める(立体は難しい) どうせなら日常生活にも役に立つように鏡として使いたい。 次にどうやって飾るか。 ステンドグラスで写真立てや壁に飾るパネルはいくつも素敵な事例あります。 ただし、写真立てのスタンド部分もガラスで作っていて、自立させるのに工夫…
Preface せっかく著者がCC-BYにしてくれていたので、今回はクリスマスプレゼントとして、クリスマス前から巷をにぎわせているScalable Diffusion Models with Transformersを翻訳する。 www.wpeebles.com arxiv.org William Peebles, Saining Xie: Scalable Diffusion Models with Transformers, arXiv:2212.09748 ©William Peebles, Saining Xie, Originally posted in arXiv(https://…