Hatena Blog Tags

3GPP2

(コンピュータ)
すりーじーぴーぴーつー

3rd Generation Partnership Project 2の略。
第3世代(3G)移動体通信システムの標準化プロジェクトの一つで、国際標準のIMT-2000規格のうち、cdma2000方式の技術仕様の標準化を行なっている。
世界各地域の主な標準化団体が参加しており、メンバーはアメリカのTIA、日本のARIB(電波産業会)とTTC(情報通信技術委員会)、中国のCCSA、韓国のTTA。1999年1月に設立された。
アメリカのQUALCOMM社が中心となって開発されたcdma2000方式(MC-CDMA, Multi Carrier CDMA)がIMT-2000標準の一部として採用されたのを受けて、詳細な技術仕様の調整と標準の策定を行なう機関として設立された。これに先立ち、IMT-2000のもう一つの主要な方式であるW-CDMA(DS-CDMA, Direct Spread CDMA)規格の標準化を推進する団体として、3GPPが設立されている。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る