ゼンハイザーBTD600導入後、ベッドサイドのiPad Pro 10.5にTRAOOの変換アダプタ経由で接続し、FoKus ProをaptX Adaptive接続で使っています。aptX接続との音の比較はと言うと、 すぐに感じたのは音が滑らかになったこと。aptXで感じた音の表面の僅かなザラつきがあまり感じられなくなった。 そのせいか、高音の刺々しさも弱まったので、ある意味聴きやすさが増したけど、Rockなどは高音が大人しくなってしまった感もあるので良し悪しかなと。 逆にクラシックのヴァイオリンの音なんかは聴きやすくなったけど、クラシックを聴く際ははWF-1000XM4を使うので、個人的には大…