シードより株主優待が届いています。 保有株数、継続保有年数に応じて商品を選べます。 次女の名義で100株 1.000ポイント 配当 1500円(NISA) 私の名義で100株 3.000ポイント 配当 1.196円 私の保有年数は3年経過していたようで今回分から1.000ポイントから3.000ポイントになっていました。 Cコースでは地方名産品の3.000ポイントコースより選べます。 1.000ポイントよりも豪華な物が選べて心が揺らぎますが、コンタクトを優待価格で購入するのが目的でしたので2名義分ともAコースの特別価格で購入できる株主優待券を選びたいと思います。