boyfriend
Pretty Good
君の優しさ
大学にてコンピュータミュージックを専攻(2006/4現在21歳在学中) 高校生の時から自ら機材を買いに秋葉原に通うほどの自称Aガール。 ブログ、喋っているところを聞く限りかなりのキャピハッチャケ系。 DTMで作詞作曲+フルトラックをつくり込んだ上でTOWA TEIにプロデュースしてもらう形でメジャーデビュー。 PSPのCMに出演。
バンド系音楽ライターさんが書かないこのジャンル企画、検索サイトからもアクセスが多く、想定外に需要があったのでやってみた甲斐があった。今回は2008年から2011年。 安室奈美恵 & Double - BLACK DIAMOND(2008年) CHIHIRO - Roller Coaster Love feat. HI-D(2008年) BENI - もう二度と…(2008年) AYUSE KOZUE - こよいキミに恋をして(2008年) 安室奈美恵 - NEW LOOK(2008年) 青山テルマ - 何度も(2008年) 青山テルマ feat.SoulJa - そばにいるね(2008年) 谷…
SEAMOは2005年に「関白」でデビューした男性ラッパー・シンガーソングライター。2006年に大ブレイクを果たし、00年代後半のヒットシーンを彩った。日本レコード協会によれば、これまでにダウンロード売上10万以上を記録した曲は10曲で、認定総ダウンロード売上は310万(歴代33位タイ)となっている。これらのデータをランキング化した表は以下のとおりである。この表をもとにしながら、SEAMOのヒット史を振り返る。
最終回は、日本の女性Soul/R&Bアーティストとのコラボをピックアップ。 SUITE CHIC - “Uh Uh,,,,,,” feat. AI (2003年) 倖田來未 - D.D.D. feat. SOULHEAD (2005年) BENNIE K - a love story / SEAMO with BENNIE K (2005年) JAMOSA - Fly Away feat. JAMOSA & JAY'ED (2006年) 安室奈美恵 & Double - BLACK DIAMOND (2008年) CHIHIRO - Roller Coaster Love feat. HI-D…
歌の歌詞には、その時代が反映される。DJはどのような位置付けで、歌詞の中ではどう描かれてきたかを探ってみた。大体がこの3パターンに当てはまる。1. 気分の上がる曲をかけて楽しませてほしい2. 嫌なこと忘れるために朝まで踊らさてほしい3. 気になる人といい感じになれるように雰囲気を作ってほしい 2001年のm-flo『come again』から2008年のAYUSE KOZUE『こよいキミに恋をして』の歌詞やMVを見ると、当時は今より、割と普通の女の子がおしゃれして気軽に遊びに行ける場所だったような印象を受ける。華やかで。 World's Famous Supreme Team - Hey DJ…
音楽メディアの方は(ロック)バンドジャンルに強い人が多く、男性のJ-POP DJから出てくるアーティストや曲名も、私が思うのとはだいぶ違う。インターネットの情報もサービス廃止等で消失し、自分の記憶も薄れていく危機感から、超個人的な視点で、緩く振り返るシリーズ。同世代の方が、「そうそう!そんな曲あったね。」と思い出して聴いて下さると嬉しい。 今回は、2005年から2007年。90年代のブラックミュージックに憧れた女性アーティストが、次々にデビューした2000年初頭。女性Soul/R&Bアーティストの層も厚くなり、成熟し、競争が激しくレベルが高かった頃。2008年のリーマンショック前夜とも言える時…
今回は2003年から2004年のリリース。全部リンクを貼ってコメントすると重くなるので、忘れられがちなアーティストを優先して。1周したら、後で追記するかも。 SUITE CHIC - “Uh Uh,,,,,,” feat. AI (2003年) Crystal Kay - What Time Is It? (2003年) MONDO GROSSO - 光 feat.UA (2003年) SOULHEAD - STEP TO THE NEW WORLD (2003年) SOULHEAD - 空 (2003年) Bonnie Pink - Tonight, the Night (2003年) He…
前回からの続き、今回は2000年から2002年のリリース。 MONDO GROSSO - LIFE feat.bird(2000年) 傳田真央 - 耳もとにいるよ…~Ring the bells~(2000年) bird - マインドトラベル (2000年) SILVA - ヴァージンキラー (2000年) 鬼束ちひろ - 月光(2000年) DOUBLE - handle(2000年) m-flo - Come Back To Me(2000年) m-flo - How You Like Me Now?(2000年) DOUBLE - Angel(2000年) BoA - 気持ちは伝わる(2…
音楽ライターや批評家、メディアの方って、(ロック)バンドに軸がある人が圧倒的に多い気がする。2000年から2010年あたりは、ダンスミュージックやJ-Soul/R&Bが流行っていて、テレビの音楽番組にも出ていたし、競争も激しい分才能あるアーティストが豊富にいたという認識。それなのに、音楽メディアの振り返りの特集で、全然名前が出てこない。90年代に世界的に流行ったブラックミュージックに思いきり影響を受け憧れたアーティストが、2000年代に活躍し、日本独自のJ-Soul/R&Bシーンと言えるものが、当時存在したと思う。90年代のR&Bを聴いて耳の肥えたリスナーは厳しく、アーティストは歌が上手かった…
ブログの2010年03月の全394記事中2ページ目(51-100件)の記事一覧ページです。 aca:2013年06月14日 ドラゴンボール 人造人間 フジ三太郎 perfume シングル yout 山下家 アマゾン facebook 劇場版 機動戦士ガンダム お豆ちゃん サンチカ honeycomb お菓子 オバマ 宇宙人 2ch 焼酎 肴 フォトアルバム sharon apple 黒河奈美 シボレー black market medallions 北朝鮮 気候 consumers 豆焼 ... 大島優子:2013年06月 (29) lbx 大島優子 結婚 rich hall 杉山利恵 セレぶ…