AnyIOを使用しているテストで、意図せずにasyncioとtrioの2つで動いてしまったテストがあったので、asyncioだけにした時のメモ。 環境 Python 3.11 AnyIO 3.7.1 Pytest 7.4.3 実装 conftest.pyに次の処理を入れると、asyncioだけが動きます。 @pytest.fixture def anyio_backend(): return 'asyncio' テストをAnyIOで動かすには 次のどちらかで動きます。 # 先頭で宣言する pytestmark = pytest.mark.anyio # または、メソッドごとに定義する @pyt…
はじめに 🦁テストコード書いてないのか? nikkieです。 FastAPIとは付き合いがそこそこありますが、ここ最近TestClientを使ったテストを初めて書く機会が訪れました。 目次 はじめに 目次 ユーザガイド「Testing」 動作環境 はじめてTestClient Bigger Applicationのファイル配置でテスト 終わりに ユーザガイド「Testing」 これを見ればOKそうなドキュメントがありました(ありがたや〜)。 こちらに沿って手を動かしていきます。 今回のゴールはHello Worldするエンドポイントのテストとします(初めてなのでハードルは低く!)。 アプリケー…
初めに 開発環境 セットアップ 推論 requirements.txt 初めに text to audioがいろいろある中で出てきた AudioLDMというCLAPを使って音声を生成するモデルを触ってみます github.com 開発環境 uv python 3.8 windows 11(powershell) セットアップ まずは公式がconda 3.8を指定しているので、uv でpython=3.8の環境を作ります。 uv venv -p 3.8 .venv\Scripts\activate ライブラリを入れていきます uv pip install audioldm そのままだと実行すると…
はじめに Sky Survive🎵 nikkieです。 LangChainでは初歩的なことだと思うのですが、ここ最近気になっていたことに解を得ました。 目次 はじめに 目次 同じプロンプトを複数のLLMのAPIに送りたい みんなのPython勉強会#109 池内さんの発表より 素振り:同じプロンプトをGPTとGeminiに送る 動作環境 OpenAIのGPTに送る GoogleのGeminiに送る 同じプロンプトをGPTにもGeminiにも送る 終わりに P.S. LangChain以外の例 同じプロンプトを複数のLLMのAPIに送りたい 世はまさに大LLM時代。 OpenAI(GPT)、Go…
本日は Python の FastAPI framework の構築メモです Vue.js や Nuxt.js, Next.js など Web Frontend F/W を使うときは、 基本的なディレクトリ構成は完成した状態でプロジェクトが作られる のに対し、 FastAPI は main.py があれば出来てしまうくらい小さな構成からスタートだったので、一般的にどういった形になるのかを調べた記録です。
natgeo.nikkeibp.co.jp 首都直下地震や南海トラフ巨大地震では、関東大震災時の出火件数より多くなる可能性があります。つまり、火気使用環境の変化や転倒防止対策などの普及によって、出火率自体は減っても出火件数自体はむしろ増えるかもしれない。出火という変数で考えると関東大震災当時よりもむしろ状況は悪くなっていると考えた方がよいかもしれません。 【解説】「いまだに高い地震火災リスク」、関東大震災から100年 | ナショナル ジオグラフィック日本版サイト ⇧ 鎮火できずに延焼し続けた場合、非難する場所が残るのか心配ですな... 「首都直下地震」や「南海トラフ巨大地震」が与える影響が予測…
www.publickey1.jp 参考:Webpackの後継となる新バンドルツール「Turbopack」が登場。Rust製のネイティブアプリケーションでWebpackの700倍高速に。Next.js Conf 2022 webpack互換のRust製高速バンドラ「Rspack」が正式版となるバージョン1.0に到達。webpackより10倍高速と - Publickey ただし、Turbopackは高機能と高性能を指向する一方で、webpackとの完全な互換性を目指しているわけではないと明言されています。 webpack互換のRust製高速バンドラ「Rspack」が正式版となるバージョン1.0…
AI Chat に課金をしているので、サブスクが多くなりすぎたので、Google Colab Pro を解約しました。Google Colab のインターフェースは便利な事も多いので、 今後はローカルランタイムを使っていこうと思い、ChatGPT に次のような質問をしました。 オレ Google colab をローカルランタイム(Windows WSL) で使用しています。(Python 3.12.3) venv 環境を使い pip install jupyter で Jupyter Notebook をインストールし jupyter notebook --NotebookApp.allow_…
自分 が送信しました: OSError: [WinError 126] このエラーを説明して OSError: [WinError 126] は、指定されたモジュールが見つからないことを示すエラーです。このエラーは、通常、DLLファイルが見つからないか、依存関係が満たされていない場合に発生します12. このエラーを解決するための一般的な方法は以下の通りです: DLLファイルのパスを確認: DLLファイルが正しい場所にあるか確認してください。 依存関係の確認: DLLファイルが他のDLLファイルに依存している場合、それらの依存関係が満たされているか確認してください。 Microsoft Visu…
非同期のHTTPクライアントは、aiohttpがメジャーかなと思っていたが、httpxを使用している人が社内に いたのでhttpxに触れてみることにする。 httpxとは HTTPXとは、Python3向けのHTTPクライアント。同期、非同期に対応しており、HTTP/1.1とHTTP/2をサポートしている。 www.python-httpx.org セットアップ httpxライブラリをインストールするだけ。 pip install httpx pip install 'httpx[cli]' でコマンドラインで実行できる。 使ってみる 実際にGET/POSTをやってみる。 GET/POST G…
これは、なにをしたくて書いたもの? 少し前にApache Luceneでベクトル検索(kNN検索、ANN)を試してみました。 Apache Luceneでベクトル検索(kNN検索)を試す - CLOVER🍀 Apache LuceneでkNN検索とANN+HNSWを使い分ける(Codecを使ったHNSWのパラメーター設定付き) - CLOVER🍀 今度はElasticsearchで試してみたいと思います。 Elasticsearchのベクトル検索 Elasticsearchのベクトル検索に関するドキュメントはこちら。 k-nearest neighbor (kNN) search | Elas…
初めに 環境 ライブラリのインストール モデルのアップロード WebUI画面の起動 音声合成 推論時間の計測 備考 初めに 拡散モデルのTTSで(一応)日本語対応されているライブラリの StableTTSを触っていきます github.com 環境 L4 GPU ubuntu22.04 ライブラリのインストール まずは動かすために必要なライブラリをインストールします 内部で音声周りの処理をするために依存しているライブラリを入れます sudo apt update sudo apt install ffmpeg 次に requirements.txt を入れるのですが、numpyが2.0.0が公…
これは、なにをしたくて書いたもの? Infinispan 15.0.0.Finalからベクトル検索ができるようになったので、試してみたいなということで。 Infinispan 15.0のベクトル検索 Infinispan 15.0のベクトル検索の情報は、ブログエントリーに出てきます。 まずはInfinispan 15.0.0.Finalのリリースブログエントリー。 Infinispan 15.0.0.Final こちらはクエリーのみですが、インデックスにベクトルを保存するためのマッピングの書き方などはリリース前から少し出ています。 Infinispan kNN Vector Search ドキ…
我が機械学習のヨーダ、rasbt氏1が興味深いことをやっていたのでパクってみます Was toying around with LLM model eval that run well on a laptop. Turns out Llama 3 8B Instruct is a pretty good evaluator that runs on a MacBook Air. I got a pretty high 0.8 correlation with GPT-4 scores.Standalone notebook here if you want to give it a try:……
初めに 開発環境 ライブラリのインストール データのダウンロードおよび整理 モデルのロード 推論 各種ライブラリのver 初めに 時系列基盤モデルでどんなことができるのか気になったので、以下の記事を実際に試してみます note.com 開発環境 Google Colob T4(Free) ライブラリのインストール ライブラリをインストールします !pip install utilsforecast データのダウンロードおよび整理 import pandas as pd # データ読み込み # https://github.com/zhouhaoyi/ETDataset/blob/main/ET…
はじめに 作るからこそ、見えるモノ。1 nikkieです。 知的好奇心を満たすために、Pythonのvenvモジュールに頼らず、仮想環境を手作りします。 ※これは学習用途なので、実際にはvenvやvirtualenvを頼ってください! 目次 はじめに 目次 Pythonの仮想環境 コマンドだけで作る作戦 シェルのコマンドだけで作る 作るからこそ見えたモノ 終わりに Pythonの仮想環境 Pythonでは、プロジェクトごとに依存ライブラリをインストールする場所(site-packagesディレクトリ)を分けるために仮想環境を使います。 仮想環境は開発者が直接操作する場合もあれば、ラップしてくれ…