仕事でAVDを今後触ることになりそうなので、Azureの無償評価版を利用して、AVDを構築してみた。構成としてはざっくりとこんな感じ ・ユーザは自宅のドメコンからAzureADに同期。 ・PC(セッションホスト)がドメインに参加する必要があるのだが、自宅のドメコンと接続させることもできないので、「Azure AD Domain Service」を利用。 AzureADのユーザはADSに同期される。 評価版のAzureをサブスクライブ 最近の円安の影響で無償評価で利用できる金額が上がっていた。¥27,000くらいだったかな。その分利用料も上がっているんだろうけど。orz リソースグループの新規作…