4/15は、強風のためか、空気が澄んで久しぶりに遠くの山がハッキリ見えていたので月は大きいけど、スワン彗星を撮ってみることにしました。 ベランダに15cmニュートンを設置して3時頃から撮影開始。 彗星が昇るまで、網状星雲を撮って時間調整。月があって夜空は明るく星はあまり見えなかったけど、45度くらいから上は比較的良い状態だったようで、30分くらいの露出でそこそこ写りました。 薄明開始の10分くらい前に彗星を導入しましたが、まったく見えません。前回撮影時は彗星だと分かる姿がハッキリ見えていたのに、今回は30秒露出しても恒星がポツポツと見えるだけで透明度がかなり悪い事が分かります。 昨日は風が強く…