CDの音声格納規格、一般的にオーディオCDとして出回っているものの正式名称。 格納されるデータは符号化周波数が44.1kHz、量子化ビット数が16bit。
これの上位互換で音質を向上させるHDCDと呼ばれる技術も存在する。
なお、CD-ExtraはCD-DAではない、基本的にパソコン向けのデータが収録された時点でCDはCD-ROMとなる。
類似品にCCCD*1が存在する。
*1:CD規格に準拠していないためこう呼ぶのは正しくない
昼夜半転 競技プログラミング7問 1. 2. 3. 4. 5. 6. 7. itertools 今後の勉強方針 昼夜半転 夜9時に寝て午前2時に起きる謎の生活パターンが始まっちゃった。 朝2時起きで競技プログラミング練習、ちょっとさぼり時間を持ってから朝運動しようと思っている。 意外とちゃんとした生活かもしれない笑 競技プログラミング7問 1. https://www.acmicpc.net/problem/15657 import sys import itertools a, b = map(int, sys.stdin.readline().split()) numlist = sort…
これは最近気がついたんですけど、、、。 CDから直接オーディオデータを読み出す方法を調べてると、不思議なことに気がつきました。 CDのどの部分のデータを読み出すか、というのを指定する時に、秒の下はフレームで指定します。このフレーム、1/30秒などのいわゆるタイムコードとは違って1/75秒が単位です。 このこと自体は、以前CDプレーヤー作ってみた時に知ったので別にどうって事なかったんですけど。 改めて計算すると、、、。 あれ?CD-DAってサンプリング周波数は44100Hzだよな、これ、75じゃ割り切れない?、どうなってるんだろ? 計算間違いかも知れないけど、素因数分解すると1101かな?101…
連休の谷間ですが、私はこの期間に夏休みを取ったので一週間連続で休みです。うぉぉー、テンション上がるぜw というわけでせっかくだから何かやっておくかと一念発起。先日のPPSSPP導入以後、エミュレーターに対する知識をある程度得られたので、調子に乗ってPS1とセガサターンについてもエミュレーターを導入してみることにしました。 セガサターンは本体を引っ張り出してくるだけでなく、出力端子がRGBなのでHDMI変換側のキャプチャーボードもセッティングしないとイカンしで最近めっきり遊ぶ機会が減ってました。エミュレーター使ってPCで遊べる利点は大きい。 PS1のほうも、先日PS3実機が逝ってしまったため、遊…
目次 調べたもの FLACとは Features FormatOverview メタデータ オーディオデータ ブロッキング インターチャンネルデコリレーション モデリング 残留符号化 フレーミング その他 Format 範囲 アーキテクチャ 定義 ブロッキング チャンネル間のデコリレーション(Interchannel-Decorrelation) 予測 (Prediction) 残差符号化 フォーマット STREAM METADATA_BLOCK METEDATA_BLOCK_HEADER METADATA_BLOCK_DATA METADATA_BLOCK_STREAMINFO METADA…
なんかよく書く時期ってあるもんでさ。
私はPC Engine DUOを所有しているのですが、もう一台自分用として実験用のものを入手することにしました。 主にRGB出力追加の実験をするのが目的です。 従来は、PCE専用のRGB MODを使っていたのですが、これが高価な上に最近は入手しづらくなりました。SNES用のRGB化キットは輸入通販サイトで入手できるようなのですが、流用するにしても、やはり高価なのがネックです。そこで、自作したMODを組み込むのがゴールです。 RGB MODの例 ということで、まずはオークションでジャンク品のPCエンジンDUO本体を落札してきました。DUOはやはり、まだ結構なお値段で取引されていますね。 長期保管…
随分昔のことになりますが、自分で所持している長期保管のPC Engine DUOの基板をフルメンテした際、基板配線で傷んでいる箇所を直しても、どうしても音声のノイズ(音割れ)が取れずに悩んでいました。 …がしかし、RGB化など色々と施術をしているうちに、きれいにノイズがなくなっていました。 その時は「AV端子を交換したから、きっと錆びていたんだろう」程度の推測で終わったのですが… ヤフオクで落としてきたPCエンジンDUOをフルメンテしている時の事です。 基板のチップ電解コンデンサの全交換など一通りのメンテナンスが終わり、動作確認をしていました。メンテ当日は何も問題が無かったのですが、次の日に引…
シャイニング・フォースCDセガ1994年7月22日7800円メガCD専用 シナリオ1とシナリオ2はゲームギア版の移植であるが、その2つをクリアすると出現するシナリオ3は、「シャイニング・フォースCD」のオリジナルシナリオである。 「あーあ…ついてないなあ…警備なんてまいるよ。そうだろ、アーロン!」 「ああ、まったくだよなあ。今日はニック様の即位式だってのに…」 「イ・オム退治の時には、あんなに活躍したってのに…」 「お前達がドジばっかり踏んでいるからさ!」 「なにをーっ!」 「何するんだよ。痛いだろー!」 「こんな時にナターシャがいたりしたら…『やっぱり3人揃ってる!ビル!アーロン!クレイド!…
ちょっと思うところがあって、パソコンでリッピングしたFLACファイルから、音楽CD(CD-DA)を作ろうとしています。昔はiTunesだったり、Windows Media Playerをインストールしたら、CDを作成する機能が標準で備わっていたのに、今は制限されているみたいです。 パソコンでCDが焼けないのなら、そんなこともあろうかと(©宇宙戦艦ヤマトの真田さん)、業務用CDレコーダーの出番なのです。リッピングみたいに48倍とか使えないので取り込む時間が1倍、つまりCDを再生しながら、デジタル信号をCDレコーダーでブランクCD-Rに焼くので、牧歌的でのんびりした作業になるのですが・・・。 何が…
PlatformIO PlatformIO ぷらっとほーむあいおー 「Welcome to PlatformIO」の話になります。 むかーし、むかし、ArdSCSinoというSCSIエミュレータにチャレンジしました。 github.com dxpc98fdd.hatenadiary.com この作品で出来なかった事...それは!「PlatformIO」初めて聞いた時に街の不動産屋さんですかね? 「ぷらっとほーむ あいおー」 何となくそんな雰囲気しませんか? しない! しない! あぁ、やっぱり少数派でしたか...残念だなぁ... ArdSCSinoにチャレンジしている時に、とにかく出来ない...…
東大後期ばっかりやってると疲れるので、大得意な1A2Bに集中するのと、軽めのものがやりたくなったので一橋大学 (文系の大学) の数学をやっていくことにします。とはいっても、理系である僕が文系の問題を解けるのは当たり前であるため、本当に軽めに。第1問 整数問題。文字が多くてややこしいですが、よく見てみればΣkとΣk^2が合わさっているだけなので計算しようと思えばすぐにできます。それはいつでもできるので、何らかの特殊性が見つからないかちょっと書き出してみましょうか。 ふむ。m=1,2,3… を具体的に見ていこう。 んー、よくわからんな。じゃあ素直に計算しましょうかね。 さて、整数問題を解く際の鉄則…
python なら 簡単に順列の表現ができる・・・が、C#ではどうやってやるんだ?と 考えてもよくわからなかったので、python のitertools.permutationsの内容をC#で置き換えてみた。 pythonのコードはこちらに記載されている。 https://docs.python.org/3/library/itertools.html#itertools.permutations def permutations(iterable, r=None): # permutations('ABCD', 2) → AB AC AD BA BC BD CA CB CD DA DB DC…
聴けば聴くほどハイレゾ音源の方が高域がキレイに聞こえる気がする。 今までYOASOBIの3枚のアルバムをヘビロテして、これらはすべてCD-DA品質でした。 それをハイレゾ音源でヘビロテ開始すると、CD-DAとは違う違和感がどうしてもあります。 元のマスター音源がfs=96KHzなので、96KHzもあれば十分なんでしょうね。 そして、なんときゃりーぱみゅぱみゅさんのハイレゾ音源は公式には一切存在しない! やる気無いな・・・OTOTOYには一通りCD-DA品質のものがありました。 一心同体とかM4Uですよ。ありえない。 OTOTOYで新曲含め買い直すかな・・・。 最近2,3ヶ月はきゃりーさん聴いて…
YOASOBIのアルバムで未購入のもの2枚のCD「THE BOOK」、「THE BOOK II」を購入。 理由は「曲だけでなく、ベースの小説を読んで欲しい」という事が、THE BOOK IIIを買ってみて解った事です。 開けてないけど。(汗) こんだけハイレゾが当たり前の時代ですので、ディスク2枚組とかにして、1枚はCD-DA規格のディスク、もう1枚はDVD規格でハイレゾ音源を入れて欲しい。ここで妙にDVD-AUDIOとかSACDにはしないで欲しいですね。 CDの余った領域にマルチセッションとかで入れて欲しいところですけど、多分容量が足らないでしょうしね。 CDを買った人にはハイレゾ音源も一緒…
www.youtube.com 日本ファルコムがおくるシミュレーションRPG・ヴァンテージマスターより、 Falcom Sound Team jdk(新井智・小原要・園田隼人・白川篤史・中島勝)作曲、 『危険な予感』。火山で流れます。