Hatena Blog Tags

CHOKKA

(一般)
ちょっか

概要

平成電電株式会社による安価な電話サービス。
NTT電話と同じ、従来の電話回線を使った「普通の電話」*1。IP電話でもなく、マイラインでもない。
基本料、通話料ともに安く、固定電話への通話は全国一律3分6.8円(税込7.14円)。
また、新規加入の場合、電話加入権は不要。(番号ポータビリティーの場合は必要)。
平成電電の破産により日本テレコムに譲渡され、現在新規加入は停止。
最終的には「おとくライン」に統合される模様。

基本料

※2005年7月現在の料金です。

アナログデジタル64 (INSネット64相当)デジタル1500 (INSネット1500相当)
基本プラン・個人1,400円 (税込1,470円)2,730円 (税込2,866.5円)29,900円 (税込31,395円)
基本プラン・法人2,500円 (税込2,625円)3,530円 (税込3,706.5円)29,900円 (税込31,395円)
詳細はご利用料金のページをご覧下さい。

通話料

※2005年7月現在の料金です。

相手先の種類料金体系3分あたりの通話料
固定電話(全国一律)3分 6.8円(税込7.14円)6.8円
CHOKKA加入者(全国一律)3分 4.5円(税込4.72円)4.5円
携帯電話、PHS1分 16.5円(税込17.32円)49.5円
詳細は通話料のページをご覧下さい。

電話とADSLのセット「CHOKKAまるごとインターネット」

※2005年7月現在の料金です。
電話とADSL(12M)がセットで月額4,100円(税込4,305円)。
(CHOKKA回線使用料、ADSL接続料、モデムレンタル料、プロバイダ料金込みの値段)
詳しくはCHOKKAまるごとインターネットのページをご覧下さい。

電話とADSLのセット「でんわ石火」

※2005年7月現在の料金です。
電話とADSL(12M)がセットで月額3,590円(税込3,769.5円)。
(CHOKKA回線使用料、ADSL接続料、モデムレンタル料込みの値段)

CHOKKAまるごとインターネットとの違い
メールアドレスとホームページスペースが付いていません。そのかわり法人用のプランがあります。

詳しくはでんわ石火のページをご覧下さい。

*1:NTTの回線を平成電電がまとめて借り、それを契約者に又貸しするという方式。ADSLを利用しているらしい。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。