「Competitive Online Role-Playing Game(競技的オンラインロールプレイングゲーム)」の略*1。オンライン上のゲーム世界で、自分が作成し育成したキャラクター(アバター)を用いて、他のプレイヤーと共に競争するタイプのゲームを指す。
元々は、一般的に「MMORPG」としてカテゴライズされるゲーム「Guild Wars」において、開発側がこの表現は不適であるとして、Guild Warsのコンセプトの新規性を強調するために使い始められた造語である。Guild Warsではプレイヤー同士の競技的なPvPに力点が置かれており、一つのワールドを全員で共有してプレイするのではなく、即時生成されたインスタンスエリアでプレイする方式をとる。
よって、当面は「Guild Wars系のゲーム」といった意味で使われることになるであろう用語である。
*1:キーワード「Guild Wars」では、「戦略系対戦オンラインゲーム」の訳語が当てられている。ただ、元記事のニュアンスとしては、この表現の主語は「Guild Wars」の方にかかるのではないか、という気もする。