Hatena Blog Tags

D端子

(コンピュータ)
でぃーたんし

ビデオ信号を輝度信号(コンポジット信号)と色差信号のY/C分離したのがS端子であるのに対して、色差信号をさらに青の色差(PbまたはCb)と赤の色差(PrまたはCr)に分離したY/Pb/Prのコンポーネント信号と走査線数、走査方式、アスペクト比を指定する識別信号を1本のコネクタにまとめた端子。走査線数、走査方式によって、D1、D2、D3、D4、D5までの種類がある。
コネクタ形状がアルファベット大文字の「D」に似ているからD端子と呼ばれる。デジタルだからではない。(D端子はアナログ)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ