Data Guardの保護モードについて調査しました。 製品バージョンによって、保護モードの設定方法が変わるものもありますが、今回は12cR1を調査対象としています。 保護モードには3つあります。・最大保護モード・最大可用性モード・最大パフォーマンスモード 保護モードはデータ保護、システム性能など優先する要件によって使い分けます。・データ保護(プライマリDBとスタンバイDBのデータ整合性など)・システム性能(プライマリDBに対するスタンバイDBからの応答速度など) 最大保護モードプライマリDBとスタンバイDBでデータ整合性(プライマリDB障害時、スタンバイDBはデータロストなし)が保証されてい…