作曲家、アレンジャー、プロデューサー、キーボーディスト。 ボサノヴァと他ジャンルの融合を図ったボサノヴァ第二世代の代表格。クラブ世代からの再評価も高い。 72年CTIレーベルから発表した「ツァラトゥストラはかく語りき」73年のグラミーで"ベスト・ポップ・インストゥルメンタル・パフォーマンス賞"を獲得。 その後、ソロ名義で多数のアルバムを発表。アレンジャーとしてもアース・ウィンド&ファイアーやクール&ザ・ギャングを手がける。 近年では小野リサなどのプロデュースも手がける。
前回の「レコード評議会」ではデオダートの「ツァラトゥストラはかく語りき(原題:Prelude)」採り上げたが、彼のアルバムはもう一枚持っている。 「ラプソディー・イン・ブルー(原題:Deodato 2)」も有名だが、それでは無い。 収録曲を見て「こんな曲も演っているのか?」ということで興味を惹かれた、このアルバムだ。 Deodato First Cuckoo US盤(1975年) MCA Records MCA-491 Side1:MCA 806 W2 B.D.I. ◈-P-◈ Side2:MCA 807 W2 B.D.I. ◈-P-◈ Side1 1. Funk Yourself 2. Bl…
前2回にわたって、映画「2001年宇宙の旅」(1968年) に使われて超有曲名になった「ツァラトゥストラはかく語りき」を採り上げてきた。 今回の「レコード評議会」はその「ツァラトゥストラ」繋がりということで、このアルバムを採り上げる。 Deodato Prelude US盤(1973年) CTI Records CTI 6021 Side1:RVG 87678 A (ゝ VAN GELDER ⌂ Side2:RVG 87678 B (ゝ VAN GELDER ⌂ Side1 1. Also Sprach Zarathustra (2001) 2. Spirit Of Summer 3. Car…