SEKAI NO OWARIの楽曲。 メジャー7枚目のシングルとして2014年10月15日にTOY’S FACTORY(トイズファクトリー)から発売された。前作「炎と森のカーニバル」から約6ヶ月ぶりのリリースとなるシングル。 作詞・作曲:Fukase / 編曲:SEKAI NO OWARI
Dragon Night (通常盤)
Dragon Night 初回限定盤A(CD+LIVE CD)
Dragon Night 初回限定盤B(CD+LIVE CD)
BanG Dream! ガールズバンドパーティ! 5月中旬(11~20日)の記録です。全曲フルコンボ目指して頑張ります!5/11~5/19 20:59 「例えばこんな脱げない日には」
幕張メッセにてSEKAI NO OWARIのデビュー10周年を記念したライブイベント『THE PARADE』が行われた。 セカオワだけでなくマキシマム ザ ホルモン、BiSH、Vaundyとファン層がバラバラではあるものの日本の音楽シーンを牽引する人気アーティストが集結したフェスでもあった。 そのためかセカオワファン以外も多い。しかも隣の会場ではアイドルマスターのライブが行われていた。会場周辺は様々な人たちで溢れてカオスである。しかしみんなが推しのライブを楽しみにしていることは共通しているので、多幸感に満ちた空気があったことも確かである。 Vaundy マキシマム ザ ホルモン BiSH SE…
4月24日、幕張メッセにてセカオワ主催のイベントTHE PARADEが開催されました。 『THE PARADE』 公演情報▼『THE PARADE』・日程 : 2022年4月24日 (日)・開場14:00 / 開演15:30 ※20:00終演予定・会場:幕張メッセ国際展示場4-6ホール・出演者:SEKAI NO OWARI / マキシマム ザ ホルモン / BiSH / Vaundy ※以下、セカオワのセトリになります。 【スポンサーリンク】 // SEKAI NO OWARI THE PARADE 4/24 セットリスト▼ 1. スターライトパレード2. Death Disco3. 虹色の戦…
6:00-7:00 ALL ART & HOUSE (石屋紀次 / 眞崎直子) THE BLUE HEARTS / 青空 The Beatles / Let It Be 矢沢永吉 / ROCKIN' MY HEART 7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Backstreet Boys / Shape Of My Heart Air Supply / Making Love Out Of Nothing At All 吉田美奈子 / ろっかばいまいべいびい Sofia Carson / It's Only Love, Nobody Dies Adele / Easy…
いきなり余談から。 先日、出川哲朗の充電させてもらえまなんとかという番組で1-10番を打っている様子が放送されていました。我々が行った1週前だったようです。焼き芋屋のおじちゃんは映さんでくれと言ったと話してくれた通り、登場せず。なお、おじちゃんの話だと、出川哲郎もスタッフもあの番組の通りの対応なんだそうです。さて、本題。 今回のコースと準備 四国八十八ヶ所マラニックも第3回。 「長野マラソンを控えていることもあり、今回は短めにコース作り。14番常楽寺から19番立江寺までの約30kmに設定してみました。」 …コース作りをした時はまだ長野マラソンを走るつもりでしたからね。88マラニックはのんびりa…
こんにちは! でいぷろぶろぐのHotakaです。 ウクライナとロシアの戦争はますます激化しております。 自分では何もすることはできないですが毎日ニュースをチェックをして、せめて『現状を知ることだけ』はしています。 小学校や病院、避難所までもが爆撃の対象となっており、実際に戦場で戦っている兵士ではない一般市民までもが多く巻き込まれています。 いつもの様に夜、YouTubeにてニュース速報を見ていると1つの動画に目が行きました。 それは、、、 【クリスマス休戦】 に関しての動画です。 ↓ https://youtu.be/OgK1R7P1NHg SEKAI NO OWARIさんの曲である『Drag…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Sheryl Crow / Soak Up The Sun 詩人の血 / 春のまま Robbie Williams / Tripping Fieh / Fast Food 渡辺美里 / BELIEVE SKY-HI / JUST BREATHE 平戸祐介 / INVISIBLE Alanis Morissette / Thank U 浜田省吾 / Thank you Dido / Thank You Led Zeppelin / Thank You 太川陽介 / Lui-Lui DISH// / FREAK SHOW (in 2…
◎本日の音楽 YouTube動画を投稿しました♪ www.youtube.com オリジナル曲です♪争うよりも、ともに歌って踊っていたいです。 以前、人と関わることの難しさについて考えていたときに「お互い違いはあるけど、ともに踊ることはできるのではないか」と感じて作った一曲です。 そして、意識したわけではありませんが、それは平和にもつながることだと思います。 人を悲しませるすべての暴力に反対です。 さて、曲を書くときは何かにインスパイアされることが多いのですが、この曲もまさにそうです。 というわけで本日は、何に影響されてこの曲「Dance With The Enemy」ができたのかをご紹介した…
『白魔女学園』正続 ~でんぱ組×坂本浩一×吉田玲子 アイドル集団を魅せつつも、病んデレ戦闘美少女活劇にも仕上げた良作! 『トクサツガガガ』(TVドラマ版)総括 ~隠れ特オタ女子の生態! 40年後の「怪獣倶楽部~空想特撮青春記~」か!? 拙ブログ・トップページ(最新10記事) 拙ブログ・全記事見出し一覧 [特撮邦画] ~全記事見出し一覧 [特撮他] ~全記事見出し一覧 [フェミ] ~全記事見出し一覧 天下の坂本浩一カントクによる実写映画版『文豪ストレイドッグス BEAST』(22年)の公開は終わったけど、同作にカコつけて……。坂本浩一カントクが手掛けた映画『赤×ピンク』(14年)評をアップ! 『…
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Doris Day / Tea For Two Spice Girls / 2 Become 1 松たか子 / 明日、春が来たら Yeule / Don't Be So Hard On Your Own Beauty 10-FEET / シエラのように The Brothers Four / 55 Days At Peking L⇔R / STAND Nancy Sinatra & Frank Sinatra / Somethin' Stupid Le Couple / ひだまりの詩 Kylie Minogue & Jason …
皆さまは、ご自身が大事にしている言葉や価値観は明確になっていますか? 私は(執筆時現在)まだ明確になっていません。そこで、この記事にて少しずつ明確にしていこうと思います。 目次 はじめに アフィリエイトではないです 簡単な自己紹介 大事にしていること きっかけ 仕事で情けない思いをした なぜ自分で決めることが大事なのか ビジネスでは「○○が言っていたから」だと根拠にならない プライベートでも、「○○が言っていたから」では議論にならない 他人の物差しで生きることになる 自己肯定感が低くなる どうすれば自分で決められるのか 間違っていてもよい、意見を持つ 意見を言語化してみる できれば聞いてもらい…
BanG Dream! ガールズバンドパーティ! 1月上旬(1~10日)の記録です。全曲フルコンボ目指して頑張ります!12/31~1/9 20:59「爛漫!元旦!のど自慢!」 あけましておめでとうございます。今年もフルコンボ&オールパーフェクト目指してがんばります!
あうぐーりお!ぼなーの! ほんとは大晦日の夜に更新しようと思ってたのに、お酒飲んだら忘れてたヽ(゚∀゚)ノ パッ☆ 今年も楽しくウクレレ弾き語りが出来る年にしたいな~ 今年は!You Tubeの配信だいぶ増やしたいとは思ってる!多分増える! メモ75、76曲目『シャングリラ』『Dragon Night』 Dragon Nightってなんか年末感あるな~って 去年最後にメモった曲でした。 シャングリラは4月って感じかな~~
7:00-10:00 MORNING SPRITE (秋田美幸) Mulberry Lane / Harmless Earth, Wind & Fire / Love's Holiday Franz Ferdinand / Billy Goodbye The Platters / Smoke Gets In Your Eyes スガシカオ / 夜空ノムコウ (Live) ORIGINAL LOVE / 月の裏で会いましょう Cozy Powell / Theme 1 The Art Of Noise / Legs 浜田省吾 / 風を感じて BLANKEY JET CITY / ダンデライオン …
ここ数年ずっと探してたM65フィッシュテールパーカーを買えました。 サイズがミディアムレギュラーでシェルとライナーのセットが某フリマアプリで約3万円。状態もほぼデッドストックに近いくらい綺麗で(1~2ウォッシュくらい?)即買いでしたね。 (ちなみにフードは別で元々所持してました) 袖口のボタンがオリジナルのものじゃなかったので恐らく修復で別のボタンつけたものなのかな?ってのが気になりましたがタグとか見た感じ恐らく本物でしょう・・・たぶんね。 ちなみにシェル76年製、ライナー83年製と40年、50年近く前の製品であるにも関わらず、劣化が少ないのは流石軍モノって感じです。 近年弾数も減ってるという…